gamescom2009の「ファイナルファンタジーXIV」実機プレイ映像(カム撮り)をどうぞ。
どうやらgamescomの会場ではプレイアブル出展されていたようですね。この調子なら東京ゲームショウでのPS3版プレイアブル出展も可能性が高そうです。
それにしても、私がFF11以外のMMORPG経験が少ないというのもあるのでしょうが、初見で「ファイナルファンタジー11の後継」だと判るゲーム画面ですね。既存のFF11プレイヤーも違和感無くFF14の世界に入っていけそうです。映像はPC版でしょうかね?PS3版も遜色ない品質である事を期待しています。
さて、この映像だけでは新情報をつかみ取る事は難しいのですが、気になったのはプレイヤーキャラ名が小文字で始まっている事です。FF11はPC名に大文字小文字を選択する事が不可で頭文字が必ず大文字で表示されるようになっています。
もしかするとFF14では表記上の大文字小文字の任意設定が可能なのかも知れません。例えるならば「WipEout」と「Wipeout」では印象違いますよね。「PLAYSTATION」と「PlayStation」もかなり違いますし、記号やスペースも使用できるならば名前表現の自由度は上がります。
とにかく早くPS3版の実機映像を見てみたいですね。俄然、東京ゲームショウ2009が待ち遠しくなりました。
公式サイト
FINAL FANTASY XIV
関連記事
4Gamer.net ― [Gamescom]なんとSQUARE ENIXブースで「FINAL FANTASY XIV」が早くもプレイアブル出展されていた!