2回目になりますが、やはり話は諸悪の根源(笑)「権利者側・椎名氏」を中心に進んでいきます。暴言だとは思いますが敢えて書くと、椎名氏や東芝の片岡氏の写真を見ると筋が通っていない事を主張する人の顔は歪んでいます、攻撃的で余裕が無いんですよね。

結局は同じ議題を行ったり来たりしているだけですが、下記が気になった部分です。

・10回という幅は事実上のコピーフリーと同じと思います(椎名氏)
小寺氏は「世代制限」について議題に上げましたが、椎名氏は「放送番組のDVDが売れなくなる」との回答で返しています。しかし、CMやニュース等の番組まで含めて全てDVD化されるのならその答えも納得できます、必要なコンテンツに相応の対価を支払うのは当然ですから。そうじゃないから世代コピーが必要だと主張しているだけなんですが。

あと椎名氏は「このルールは暫定である」と言って逃げようとしていますが、権利者側として世代制限無しのコピーフリーは絶対に認められないと基本原理は何度も出てきていますので意味がありません。下手するとコピー回数が減るだけの話です。

・デジタル放送でもアナログならコピーフリーに(小寺氏)
文面中の注釈にて「アナログ出力は無制限コピーが発表」とありましたが、結局は世代制限されたアナログコピーガードが掛かるようになったと認識しています。実際にはこの辺りの最終的な落としどころは未決定のようですが、アナログだけでもコピーフリーならば私は十分に有りですけどね。

あと一通り読めば気が付くことですが、権利者側の話は「金金金金」でとにかく品が有りません。私も好きな番組やアーティストに相応の権利者としての資格があるとは思いますが、それならばこういう場にも「立派な権利者代表」を出して欲しいと思います。私のようなサラリーマンでも「立派な上司」の元で働きたいと言う意志はあります。残念ながら私の会社には「立派な人」は一人も存在していないのですが(笑)

もう少し続くようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/07/news024.html