【注目記事:「HMZ-T1」が到着MGRはPS3リードプラットフォーム赤裸々すぎる「ライジングの真実」


2011年12月17日に発売開始されたPS Vitaの分解記事を掲載した北米メディアがCPUの製造元を明らかにしていますのでご紹介。
playstation-vita-front-web






PSVita、CPUはソニー・東芝・IBM連合、通信周りはクアルコム製 | インサイド (ソニー、PSVのニュース)

Sony Playstation Vita Teardown & Product Analysis | Inside the Sony CXD53155GG | UBM TechInsights

日本国内ロンチ品の製造メーカー一覧が公開されています。

  • Sony CXD5315GG – Quad-core processor with two Samsung K4P2G324EC 256 MB Mobile DDR2-S4 SDRAM Memory die (512MB total memory)
  • Toshiba THGBM3G5D1FBAIE - Multichip Memory Package – Memory and Memory Controller
  • Marvell 88W878S-BKB2 - Avastar WLAN/Bluetooth/FM Single-Chip System-on-Chip
  • Fujitsu MB44C026A – Possible Multichannel Switching Controller
  • Sony 1144KM427 – suspected AKM Magnetic Compass
  • Wolfson Micro WM1803E – Audio Codec
  • Qualcomm MDM6200 – Gobi Single-mode Modem
  • Qualcom PM8028 – Power Management IC
  • Toshiba TY890A111222KA - Mobile SDR SDRAM Memory
  • Kionix KXTC9 - Three-axis MEMS accelerometer
  • Avago ACPM-7868 - GSM Power Amplifier
  • Avago ACPM-5005 - W-CDMA Band V Power Amplifier Module
  • Avago ACPM-5001 - W-CDMA Band I Power Amplifier Module
  • Avago ACPM-5002 - W-CDMA Band II Power Amplifier Module
  • Avago ACPM-5008 - W-CDMA Band VIII Power Amplifier Module
  • EPCOS B7429 - SAW Duplexer
  • Sony CXM3555ER - SP10T Antenna Switch Module
  • Atmel MXT224 – 224-Channel Touchscreen Sensor
  • STMicroelectronics 32P10SOD
  • STMicroelectronics 3GA51H - Gyroscope
PS VitaのARMベースCPUを手がけているのが「ソニー、東芝、IBM」の連合チームだとは思いませんでした。PS3の心臓として採用されている「Cell Broadband Engine」と同じ組み合わせですからねぇ、感慨深いものがあります。

これらパーツ群はロットが進むにつれて製造メーカーが色々と変わるのでしょうね。PS Vitaは今までのSCEハードと異なり、汎用パーツを数多く採用しています。その時のコストや品質によって最適な構成を選択する事で調整を行いつつ、計画的な値下げを見込んだコストダウンを図っていくのでしょう。

早ければ1年後には登場するかも知れない第2世代PS Vitaがどのような構成になるのか、今から既に楽しみだったりします。