zakki
ここ数日、夜は早めに書いておきたい情報が多いので別の時間帯で雑記を書いてみようと思う。





匿名の書き込みは「壁の落書き」程度に考えましょう : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/02/120223-trolls.html

 例えば、「ブレア(英首相)は嘘つきだ」という落書きを見ても、あなたはそれを事実とは受け取りませんよね。もちろん、あなたの個人的意見としてはそれに賛同するかもしれません。しかし、ただの壁の落書きが事実を伝えるものだとは普通は考えないものです。それは単に、スプレー缶を持ったある男が「億万長者のブレア前首相は嘘つきだ」という自分の信念を世間に言いふらしたかったという証拠に過ぎません。所詮は、何の確証もない匿名者の一つの意見なのです。我々はこのことを直感的に見抜きます。大事なことは、ウェブを閲覧している時でも常にこの直感を働かせておくことです。

 もし批評や意見、説明や事実などを読んだとしても、それを誰が書いたのかわからない場合は「壁に書かれた落書きと同じ程度の信頼性しかないものだ」と考えてください。本当に人々を説得したいのなら、匿名にせず実名で書くべきなのです。

匿名の書き込みに関する論議や意見は絶えません。

私個人もブログという形で自分の主観や意見等を日々まき散らしている訳ですが、本名や素性を明かしている訳でもありませんので「匿名」です。それ以前に当ブログから「情報」を発信することはまずありませんので、「自称、素晴らしいオッサンが主観を垂れ流している」程度の扱いで読んでいただければ幸いです。

しかし、今回のDavid Mitchell氏による主張を読んでいて

本当に人々を説得したいのなら、匿名にせず実名で書くべきなのです。

という締めくくりの文章が気になりました。

例えば、私個人が実名を明かして主義主張を語れば説得力は増すのでしょうか?
例えば、私個人が実名を明かして何か情報を発したら信じてくれるのでしょうか?

そんなことはありませんよね?

主義主張といった主観の部分は匿名だろうと実名だろうと受け取る側には関係なく、内容の本質部分で判断されるだけの話です。情報発信についても、何も実績がない人間がまことしやかに書いても何の価値もありません。

だったら、どうすれば人々に説得力を与える発言ができるの?

そう言う質問が出てくる時点で少しオカシイと私は考えています。人々に説得力を与えるのは「実名」ではなく「実績」や「立場」です。

ゲームの開発者が自信の素性を明らかにした上で語るゲーム論と、ただのゲーム好きがあーだこーだと語るゲーム論では同じ内容でも説得力が違います。匿名の世界では「お前が言うな」という言葉を好んで使う傾向もありますが、何も創っていない人間と、何かを創り上げた人間を最初から同列で語る事自体が間違っています。私も含め殆どが「何も創っていない人間」なのです。

先ほどの質問に対する答えは一つです。

説得力を与えるだけの実績を残しなさい

それしかありません。

え、私?
私は最初から人を説得しようなんて考えたこともないですから(笑)