
電撃PS誌のSCEWWS吉田修平氏インタビューより抜粋
PS4では1台につき4人まで同時にログインできるそうですが、どのように利用するのですか?
吉田:これはマルチプレイのゲームを遊ぶとき、同じゲーム機で4人までログインしてプレイ出来る機能になります。例えば友達の家に遊びに行ったときに、友達のハードから自分のアカウントにログインして、みんなでマルチプレイを楽しんだり、トロフィーを獲得したりすることが可能です。これはハードにアカウントを登録させるのではなく、ゲストユーザのような形で、簡単に自分のアカウントを使ってログインできる機能なんです。一度ログアウトすれば、その情報は自動的に消えてしまうので、気軽にログインして遊んで欲しいですね。
PS4に接続可能なコントローラ数が最大4つだという事は少し前に明らかになりました。
Xbox Oneでは最大8つのコントローラーが接続可能に | インサイド
どのような理由から4つにしたのか?という理由は今のところ明らかにされていませんが、多くの人にとって5つ以上のコントローラを同時に利用する機会は殆どありません。ハドソンがしっかりと新作ボンバーマンを定期的に開発していたならば話は変わっていたかも知れませんね・・・PCエンジンの5人対戦プレイは本当に衝撃的でしたから。
そして既出だったPS4へのマルチログインの人数も4人であることが明らかになりました。いや、どこかで公開されているのかも知れませんが、少なくとも私は知りませんでした。多くのゲームファンはマルチログインについてもご存じないかも知れません。
この、マルチログインはPS4が正式発表される前から噂情報で流れていました。
ゲームかなー : 【噂】PS4はコントローラごとにログイン可能!そしてCPUは「ブルドーザー」だぞ!!
当時の噂はコントローラにログインするというアイデアでしたが、大まかな内容は同じでしょう。コントローラで動かすキャラ各々にプレイヤーがログインするという形になる訳ですから。
まぁ「友達の家に遊びに行っても普通にPS4がある」という未来が本当に訪れるのかどうかはSCEの頑張り次第といったところでしょう。
ゲームかなー : PS4の『PSプラス』には多くの謎が残されている
