会社に悪影響を与える社員






「会社に悪影響を与える社員」を見分ける方法8つ | ライフハッカー[日本版]

http://www.lifehacker.jp/2016/09/160906employee_should_fired.html

見分けがつきにくいけれど会社に悪影響を与える社員。その見分け方を以下8つ紹介します。

1. ゴシップ好き
ゴシップに興じている社員は時間をムダにするだけではなく、ゴシップによってほかの社員同士が敬いあう気持ちも失わせます。どんな社員からも尊厳や尊敬を奪うようなことは絶対あってはなりません。

2. ミーティング後にミーティングをしたがる
「会議後の会議」を始める人がいます。そういう人は会議中に共有しなかった問題を後になってから提起し、会議の決定に対して同意しません。

3. 「それは自分の仕事じゃありません。」と言う
「それは自分の仕事じゃありません。」と言うことは、「私は自分のことしか気にしていません。」と言うのと同じです。そういう態度はチーム全体の結束を乱してバラバラにしてしまい、全体のパフォーマンスを下げることになります。

4. 過去の業績を恩着せがましく引きずる
「もう役割は果たしましたから。」と言う社員は「もうこれ以上頑張る必要はない。」と言っているのと同じです。そういう態度はほかの社員にも伝播し、ほかの社員も同じように主張できると思い込ませてしまいます。

5. 経験豊富なだけで満足する
経験はもちろん重要です。しかし、スキルや業績の向上につながらない経験は無価値です。「経験」それ自体にはなんの意味もありません。

6. 他人を引きずり降ろす
デキる社員は自分と他人を比べません。優秀な人は今の自分と過去の自分を比べるからです。昨日よりも今日、いかに良い結果を残せるか──それが優れた人にとっての「競争に勝つ」ということです。

7. 業績に自分の名前を残したがる
「すべて私の手柄で、すべて私のアイデアだった。」と言うことは「世界は私を中心に回っているので、ヨロシク。」と言っているのと変わりません。そういう人はもし周りがそれを受け入れなかった場合、それでも自分の手柄だと主張するために戦う姿勢を見せてくることでしょう。

8.すぐ人のせいにする/関わろうとしない/すぐに見放す
問題が自分のせいではないとしても、ときとして誰かのために自分が説明責任を負うべきときがあります。それができる人は、問題を処理できる自信があるので、どんな批判も言いがかりも受け入れることができます。

反応

概ね同意できるが、元記事が海外だから日本人とは若干価値観が違うのだろう。

自分がゴシップのネタにされるときは嫌な気分になりますよねw

こんなにあからさまなのはいなくないか…?うちの会社が良いところなだけか…?


全てではないけど日本でも当てはまるパターンも多いような。「会議の後に会議」ってわかるわー(笑)