教科書で習った知識






教科書で習ったけど今後一生使わないと思う知識5選! 大学生に聞いた | ニコニコニュース

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2386404

■小中高生のとき教科書で習ったけど今後一生使わないだろうと思う知識は何ですか?
●因数分解
・日常生活で使う機会がないから(女性/20歳/大学3年生)
・日常生活で使うことはまったくないから(男性/22歳/大学院生)

●円周率
・使ったことがないから(女性/21歳/大学4年生)
・中学から使ってない(女性/19歳/大学1年生)

●関数
・生活するなかで出会ったことがないから(女性/20歳/大学2年生)
・高校数学は使わない(女性/23歳/その他)

●歴史
・日常で使うことは全くないから(男性/20歳/大学3年生)
・過去を学んでも意味がないと感じるから(男性/20歳/大学2年生)

●古文
・使いどころがわからないので(男性/24歳/大学4年生)
・古文を読む機会はないと思うから(女性/22歳/大学4年生)

●その他
・2次方程式。ややこしい計算だから使い機会がないから(女性/20歳/短大・専門学校生)
・化学式。色々覚えたけど計算はしない(女性/21歳/大学3年生)

反応

円周率を使わないということは、あなたの周囲に丸い物はないということですが…。

古文以外は仕事で使ってるなぁ。

日本史は一般常識として必要だけど、世界史はなぁ…

因数分解超使う。郵便物が450円の時、弊社で揃えてる切手だと140円と10円を3枚ずつ使うと一番枚数が少なくて済むし、その計算も因数分解。

音楽で無理矢理うたわされたアリランかな。歌詞の語感が変過ぎて笑いが止まらず授業にならなかったなぁ…

歴史や古文あたりは教養だから使う使わないとは別だと思う。俺が学生の時は「こういうのがある、こういうやり方があると軽く覚えておくだけでも役に立つことがある」と教えられていたなぁ。