ネット





ビートたけし「ネット・スマホ信者の弱点」を指摘 | ニコニコニュース


ビートたけし氏は、著書『テレビじゃ言えない』(小学館新書)の中で、過度なネットへの依存は諸刃の剣だと指摘する。

(中略)

 コミュニケーションやエンターテインメントのツールとしてスマホが役に立ってるのは認めるけど、かといって「ネットで調べればいいから知識はいらない。要はネットを使いこなす頭脳だ」みたいな風潮は絶対おかしいね。

 映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められることがある。だからオイラも調べ物をすることがある。だけど、そんな時にネットで調べても、本当に知りたいと思う情報はほとんど出てこない。適当に聞きかじった噂や、間違った情報は論外。正しい情報だとしても、ネットで見つかるのはどこかの雑誌や新聞の引用、いわゆる又聞きばかりで、その「奥」まで到達しない。本当の意味で「調べる」ということは、専門書を読んだり、その道の権威に話を聞いたりして、「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」なんだよ。

「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代は、「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない。それが弱点なんだよ。そのことに気づいていればいいんだけど、そうじゃない気がするね。

全文を読む

反応

もっと深い世界も書いてありますがな なかったら書く奴が出てきますがな じじいになったな たけし ないものはかくと読むやつが出てきてお金になるそれが残る

無料でしか見えない部分はそりゃ浅いんじゃない? 専門性のある知識はもともと専門職じゃないとアクセスできないとか会員にならないと手に入らないなんて普通だけど

ネットという単語を新聞や雑誌に置き換えると、昔からそんな変わってないことが判る

>その道の権威に話を聞いたり ぽっとでの一般人と話してくれますかね?

テレビが見られなくなったのは、視聴者の信頼を裏切り続けていたがゆえの自業自得。たけし氏らテレビ芸人の諸氏は、むしろ「テレビ業界に依存」してるって自覚持とうよ。

そのネットで出てこない深い世界を知ってまでやることが無いなら最初から本も何も見ないんだよなぁ…

分かるっちゃ分かる。要は両方使えば無双よな。本もネットも使えば良い。テレビは知らん。好きなように見ればよい。

仰るとおりだと思うけど、殆どの人が「深い知識」まで求めていないってのも事実。使い分けができれば十分じゃないかなと。