スマホで十分?





若者たちも「パソコン」を使う必要があるワケ | プレタポルテ


曰く「スマホで十分なのを知らんのか」「パソコン勧めてくるのは老害」「パソコンなんてキモオタしか使わん」云々。

これに対して、個人的な反論はない。本人が使わないで済むというのなら、どうぞご自由に。だがそれに対して使わないと就職に困るとか、社会人はまだまだワード・エクセルだからという回答を返すのは、何か違うように思うのだ。

パソコンが使えないと、というかコンピューティングがわからないと何が困るのか。ここではもうちょっと大きな視点で考えてみよう。

これは普段、パソコンを使えない人たちと接してきて日々感じていることで、あまりおおっぴらに言うことではないかもしれないが、パソコンが使えると有利なこと。

それはもう端的に言えば、「搾取する側に回れる」ことである。

いやいや、はっきり言いすぎてしまったので反感もあるだろうが、落ち着いて話を聞いて欲しい。労働とは多くの場合、組織化している。組織とは手足を動かして働く人の上に管理者がいて、その管理者を束ねて経営者がいるという構造になっている。

管理職になれば、当然いろんなデータを扱うことになる。出勤状況や残業時間、シフト編成、原価計算、売上集計、在庫管理、発注などなど。こうした管理を昔ながらの紙の伝票でやっているわけはなく、パソコンの管理ソフト、あるいはクラウドサービスを使って管理している。

現場はできるがスマホしか使えませんという人間が、管理者になるのは無理だ。せいぜいバイトリーダーとして頑張るしかない。個人経営者になる? けっこうだろう。そのかわり人を使うようになれば、その管理をお金を払って誰かにやってもらうしかない。汗水垂らして働いたお金を、せっせと自分で雇った管理者につぎこみ続けるわけだ。

小寺 信良 :映像技術者、コラムニスト

全文を読む

反応

美容師もパソコン使えない人は残念な感じです

スマホいじってるような奴が,何かを成し遂げられるわけないだろw

というより、ネット見るにしてもスマホとかタブレットって不便だと思うんだけどな。

まだアメリカでもみんなパソコンで仕事してるからね

小寺さんってどこかで名前聞いたなぁと思ったら、西田宗千佳さんとメルマガとかやってるね。
小寺信良&西田宗千佳の『小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」』 | The Book Project 夜間飛行

てっきり田下広夢氏クラスだと思っていたら、真っ当なライターでした(笑)

まぁ10年後には管理側でもスマホのみって時代は来るかもしれんが。