
もらったお中元、5割の人が値段を調べていた うれしい食品は? - Peachy - ライブドアニュース
レシピアプリ「レシピット」が行った、お中元の食品についての調査。
【「お中元の値段をネット検索する」48%】
まず「お中元でもらった食品の金額を検索などで確認したことはありますか?」と聞いたところ、「ある」と答えた人は48%、「ない」と答えた人は52%で、半数近くの人が金額を確認しているようなのです。お返しの参考のために調べる人もいると思いますがが、意外に多い数字ではないでしょうか。
【「好きな食品ではなかった」38%】
次に「お中元でもらった食品について困ったことはありましたか?」と聞いたところ、「ある」と答えた人は34%、「ない」と答えた人は66%という結果に。理由は「好きな食品ではなかった」が38%と4割近くにのぼりました。
全文を読む
反応
折角頂いたものだから、値段を調べるなんて行為をせずに、気持ちよく受け取りたいものですね
値段の想像が出来ない場合は調べるかも
お返しするものだから当然
お中元というか、カタログギフトの場合は一番コスパが良さそうな奴を選ぶこととが多いな(笑)
