受動喫煙





「学歴低い人ほど 受動喫煙の被害受けやすい 」東北大が衝撃の研究 | ハザードラボ

 東北大大学院歯学研究科の相田潤准教授らは、宮城県内の成人2443人を対象に受動喫煙の実態に関する調査を実施。職場や学校、家庭での受動喫煙について、「ほぼ毎日」「週に数回」「週に1回未満」「なし」の4段階で答えてもらい、過去の喫煙歴や、タバコの健康被害の知識の有無などを尋ねて分析した。

 その結果、家庭での受動喫煙は19%にとどまったのに対し、職場や学校では39%に倍増した。回答者を教育年数で区分すると、大学入学歴がある13年以上の人に比べて、▽10 12年の人は家庭では1.94、職場・学校で1.80、▽中学卒業までの9年以下の人になると、家庭では3.00、職場・学校で3.82と軒並み高くなることが判明した(いずれもオッズ比)。

 この調査結果は、教育年数が短い人は、非喫煙者であっても受動喫煙にさらされやすいという社会格差があることを示している。一方で、一人ひとりの回答者が、健康被害に関する知識を知っていても、職場での受動喫煙を防げないことも明らかになった。

反応

単に喫煙者が低学歴ばかりだから、低学歴なら周りに多くなる可能性が高いってだけだろうし当たり前じゃね?

素直に吸ってる人の比率自体が学歴が低い側にやや偏りありと言っておけばいいんじゃないか

「衝撃」かなあ? むしろ大半の人が「さもありなん」と思ったのでは? まあ、たしかにきちんとデータで示されたことはなかっただろうけど

煙草と名の付くものは、全て百害あって一利無しと殆どの人が信じていますので、世間で通用するマナーを守って嗜む姿勢は必要です。

まぁ知ってた案件だね。