無断キャンセル





無断キャンセル、罪悪感なし? ネット予約普及、苦悩の飲食店 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

・予約を受けたのに客が来ず、キャンセルの連絡もない「無断キャンセル」に頭を悩ませている。インターネットで手軽に予約できるようになり、客側の罪悪感が薄れていることが一因で、キャンセル料を踏み倒される例も相次ぐ

・予約サイト運営会社は過去に無断キャンセルがあった利用者の新たな予約を制限するなどの対策を強化。専門家は「予約した時点で契約は成立しており、客は利用しなくても代金を請求される可能性がある」と警告

・無断キャンセルには、複数の店を予約しておき、当日になって行く店を決めるなどの悪質な例もあるという。全国の飲食店にネット予約の管理サービスを提供しているトレタ(東京)によると、2013~17年の予約データ約2205万件のうち、キャンセルは約204万件。このうち無断キャンセルは約19万件でキャンセル全体のほぼ1割に上った

・同社は「企業の飲み会が減り、キャンセル時のマナーを知らない人が増えた。また予約客が店と直接やりとりしないネット予約が普及し、店側の損害をイメージしにくくなったのでは」と推測する。

「予約ドタキャン」被害額は年2000億円!一方中国では… | ニコニコニュース


こんな事情は恐らく中国の飲食店や予約でも同じ、いやもっとひどいはずだと思うかもしれないが、意外なことに中国人はドタキャンやNo Showをしないという。従って予約を受ける日本や中国の店に被害はない。どういうわけか。

「中国人は文化大革命以来、“人を信じてはいけない”という『性悪説』が骨身に染みています。日本人は『性善説』の上に成り立っているので、予約を信じてしまいます。中国の場合そうした土壌の上に、大都市から内陸部に至るまで、スマートフォンが1台あれば交通でも食事でも、どんな支払いも決済アプリで簡単にできる“超キャッシュレス社会”に突入しました。それだけに、飲食店予約代行サイトでは、来店前の予約時にメニューから決済まですべて完了させてしまうのです。ですから仮にキャンセルされても店側には被害がないのです」

反応

料金先払いにするしか解決策は無いかもね

電話をかけるのが面倒だからネットを使う人が、当日キャンセルの電話とかするわけないもんね。飲食店はもっと強気に出てもいいと思う。

想像力がない人が増えた気がする。ネット予約については、前払いしてくれたら割引率を上げるとか何らかの工夫が必要かもね。

前金1000円でも支払わせておくと無断は激減するだろうけど・・・。俺は予約って席の確保ぐらいしかした事ないけど。やはり時代はキャッシュレスなのか。