NHK





NHK受信料の契約は「2段階方式」にするべきだ | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

「違和感」の正体とは?
まず、公共放送とは何なのか。現実にはNHKが放送する番組の多くは娯楽性の高いもので、民間放送局と競合している。積極的に張り合っているといってもいい状態だ。

NHKが使う設備投資、番組制作費、将来に向けた研究開発投資などは、総じて国民から集められる受信料からまかなわれ、しかも契約が実質的に強制されるというのだから、その業務内容には相応の公共性が求められて当然だが、そうはなっていない。

(中略)

受信料を2段階方式にするべきだ
問題を解決する手段がないわけではない。それはNHKの受信料を2段階方式にすることだ。

衛星契約や将来を見据えてNHKが主張するインターネット契約も含め、受信経路の違いは問わずに一律とする。その上で、公共放送を受信するための(比較的低価格で強制的な)受信料契約と、公共放送以外も受信できる(比較的高価格で自由意思による)契約を分ければいい。その上で、公共放送以外については、スクランブルを掛けて無料では見られないようにすればいいだろう。

どの放送を”公共”とするかは、それこそNHKとは独立した外部組織で定めるべきだが、おそらく防災情報、国会中継、選挙における政見放送などがその範囲に入るだろう。

反応

何か「娯楽番組」は公共放送じゃ無いって勘違いして無いか? 公共って意味は偏向しにくい放送って目的なんだが。 民放じゃMXみたいにスポンサーによって偏向放送の危険が在るからね。

こういう「理屈をこねたような」解説は一見妥当なように見えるが、最終的にNHKを擁護している。国民に正しい情報を伝えない、政府の意向を汲んで捏造を行うといった行動こそ問われるべきです。

ほぼ同じ考え。地上波で公共放送、衛星はスクランブルかければいいのでは。

「選挙における政見放送」は税金でやってるから、そこから受信料を取るのはだめ。

NHKがワールドカップの中継をする必要があるのか?

受信料に見合う?高コスト体制になっているのがなぁ。サッカー中継も不要だし、ぶっちゃけ大河や朝ドラや紅白歌合戦も不要。