スマートスピーカー





恥ずかしい?AIスピーカー起動 | 2017/12/25(月) 16:30 - Yahoo!ニュース

KDDIが17年10月に発表した調査結果は、「日本人の7割が人前で音声検索するのは恥ずかしいと感じている」というものだった。確かに街中など公共の場で音声入力するのは少し気後れするが、家の中で使うスマートスピーカーはどうだろうか。意外と多いのが“起動ワード”(ウェイクワード)に関する声だ。

 iPhoneの「Siri」を筆頭に、Googleアシスタント、Amazon Alexa、Clovaなどの音声アシスタントには、それを起動させるためのワードがある。

 Siriは「Hey、Siri」で、Googleアシスタントは「OK、Google」、Clovaはそのまま「Clova」と呼ぶと音声操作を受け付ける状態になる。ちなみに、Amazon Alexaは「アレクサ」「エコー」「アマゾン」「コンピュータ」の4種から選べ、コンピュータと設定すると、「スター・トレック」っぽくなるというライフハックもある。

 音声アシスタントを使わない理由を聞いてみると、「突然Hey、Siriなんて言うのはおかしい」「OK、Googleという言葉が恥ずかしい」など、ウェイクワード自体が日本人になじんでいないという指摘は少なくない。「ねぇ、Google」といった話し言葉に近いものもあるが、「モノに話しかけている感」が残る。「もしもし」「すみません」などより日常会話に近い導入の方がいいという声も上がっていた。



反応

応答させるのに「Hey Siri!」とか「OK Google」は日本人にとっては本来しない呼び方の形式や発音させる字数が多いと思うんだよね。 「タチコマ!」ぐらいで応答してほしい。 なんなら「ハーイ何かご用ですかぁ?」と気安く返してほしい。

「OK、Google」は恥ずかしいのか  慣れの問題じゃない?最近すれ違うのでも一人で呪文唱えてるの多くなってきたしな 中国人はラジオ流してるおっちゃうんのごとく話してるがな前から あと音声は認識率の高さと何ができるかだよな・・・まだまだSFのようにはいかない

すげえわかる。OK、GoogleとかHey、Siriとか恥ずかしすぎる。スマホに話しかける文化が浸透していない上に英語。

スマホやAIスピーカーにだけではなくて、そもそも日本では接する相手に対して呼びかけるときにでさえ、その人の名前を呼ぶ事を恥ずかしがったりする。欧米では接してる人の名前を(日本人が思ってる以上に)頻繁に呼びかける


まず「OK」を呼びかけに使う事に違和感あるよね。向こうじゃ普通なんだろうけど。本末転倒だけど、ファミレスの呼び鈴みたいな物理ボタンがわりと本気で欲しい。