
失敗したチョコレートを排水に流したら・・・
明日からバレンタイン前の最後3連休か…
— 真之介0113 (@shinnosuke0113) 2018年2月9日
今年はどれくらい来るのだろう…
失敗したチョコレートを流しの排水に流して詰まらせた修理依頼…..( - -) pic.twitter.com/uPv0h4Pi6u
反応
常温のチョコは固形なんだから、2月の気温考えたらすぐ固まっちゃいますよね…
うわぁ チョコを流すって考えが浮かばないけど そういえば子ども達が作るとボウルにチョコがべったりついてそれを洗うから ね なるほど!生チョコとか失敗して洗うとこうなるわけか
うわぁ、こんな事になるんですね そうか油が入ってるから水に溶けずに固まっちゃうのか..
あかんやろ… 常温で固体であるうえに、○○○よりずっと粘度が高いんだから…
大人なら気付くだろうけど、小中学生あたりだとそのまま流したりする可能性はあるよね・・・。年頃の娘をもつ親御さんは注意しておくといいかも。
