いじめ隠し





いじめなのに“いじめじゃない”2割の学校で 総務省調査 | NHKニュース

法律上いじめにあたる行為なのに、継続して行われていないなどと定義を限定的に解釈して、いじめではないと判断していた学校が2割近くに上ったことが総務省の調査でわかりました。適切な対応を取るよう文部科学省などに勧告しています。

昨年度、全国の学校が確認したいじめは、過去最高となる32万件を超えましたが、都道府県ごとに大きなばらつきがあることから、総務省は、去年3月までの4か月間、全国249の小中学校と高校を対象に、件数に含んでいなかった嫌がらせなどのケースについて調査しました。

その結果、回答した169校のうちおよそ19%にあたる32校で、法律上、いじめにあたる行為なのに、継続して行われていないとか悪意がないなどと、定義を限定的に解釈していじめではないと判断していたケースが、合わせて45あったということです。

中には、数人から下着を下げられたり、服を取り上げられたりして子どもが傷ついたのに、一過性の嫌がらせなどと判断したケースもあったということです。

このため総務省は、文部科学省に対し、いじめの件数の正確な把握に向けた取り組みを進めるとともに、法律の定義を限定的に解釈しないことを周知するよう、また法務省に対しいじめの相談に対して適切に対応するよう、16日に勧告しました。

反応

これ、学校が虐めに荷担したって事だよね。そんな学校に手心はもう不要だって。いくらでも殴ってみせろや。

むしろ逆。何でも「いじめ」で処理するんじゃなくて、れっきとした「犯罪行為」として処理できるようにするべき。ただ、そもそも「犯罪」どころか「いじめ」にすら認定しないのはもはや論外、腐ってる。

教師は嘘つきで、自己保身ばかり考えてる と思われても仕方ない。

そもそも多くの学校が目標に掲げてる「いじめゼロ」ってのが不可能なんだから、不可能な目標を達成させるためには歪を生まれる。 目標設定を間違えてるんだよ。 PDCAサイクルまわせよ。

総務省が文部科学省に対し、いじめについての勧告をってニュースがあるんですが… 連日、政治、行政、マスコミ間で、文句を言い合い、いじめ合っているようにしか思えない状況では、大人がまず何とかしないと、説得力がないような… ( ´・ω・`)

うちの次男のときも、「いじめられて」を「友達の言葉かけに傷つき」に書類を書き換えさせられたなー。 こっちは早くしたかったから、従ったけど、草稿と提出書類の両方とも写メ撮って残してある。

人間社会でいじめ的な関係をゼロにすることは難しい。学校や教師側に罰則を与える方向では「いじめ隠し」は減らない。むしろいじめを報告した方がプラスになる方向で進めるべき。