地方





地方の人手不足で「外国人頼み」が強まる:日経ビジネスオンライン

日本国内に住む外国人の数が急増している。法務省が3月27日に発表した2017年末の在留外国人数(確定値)によると、256万1848人と、1年前に比べ7.5%増え過去最高になった。増加は5年連続で、2014年2.7%増→15年5.2%増→16年6.7%増→17年7.5%増と、年々増加率が高まっており、17年は1年間で約18万人増えた。

 特徴は地方での増加が目立ってきたこと。東京都は7.3%の増加だったが、伸びの大きかった都道府県順に見ると、熊本(16.5%増)、鹿児島(14.4%増)、宮崎(13.4%増)、島根(12.9%増)、富山(12.6%増)、北海道(12.3%増)、青森(12.1%増)などとなった。減少したのは長崎県だけで、他はいずれも大きく増えた。

 背景には地方で顕在化し始めた人口減少によって、圧倒的な人手不足に陥っていることがあるとみられる。つまり、労働力として外国人が求められているのだ。3月31日に厚生労働省が発表した2月の「有効求人倍率(季節調整値)」によると、全国合計は1.58倍だったが、都道府県別にみると、最も高かったのが富山の2.17倍で、島根(1.79倍)、熊本(1.74倍)、宮崎(1.65倍)など、人手不足の深刻な県で、在留外国人が大きく増えたことが分かる。

(中略)

地方で人手不足が深刻なのは農業の現場である。地方の自治体などから、外国人労働者をもっと自由に受け入れられるようにしてほしいという要望の声が年々強まっている。かつては地方ほど外国人アレルギーが強いと言われていたが、人口減少が鮮明になるにつれ、「定住してくれるなら、外国人でも構わない」という声が聞かれるようになった。外国人観光客などが増え、外国人を身近に感じるようになったということもあるのだろう。

反応

人手不足を安易に移民に頼るべきではない。

山梨のとんでもない山奥にある工場で働いてる人の大半が外国人でびっくりしたことがある。 地方は現状維持どころか衰退のスピードを遅くするだけで精一杯なんだけど、それすら外国人労働者が不可欠になってるのよね

だからさっさと日本は移民政策に舵を切ればいいのに。自民党は責任からいつまで逃げてるんだ。 地方の人手不足で「外国人頼み」が強まる

結局は日本社会も外国人無しではやっていけない事実を受け入れるべきである。犯罪率は変わらない、多いのは極右のフェイクデーターだけである。

移民政策を立てた欧州が今どうなったかを考えれば移民政策が必要なんて言える訳がない

俺の近くではあまり外国人は見ないけど、そのうち増えてくるんかな。