.JSON





東洋東済オンライン「.JSON」を「気味の悪い拡張子」表記→「原文と乖離した訳」と訂正 - エキサイトニュース

東洋経済オンラインで公開された記事「グーグルが握っているあなたの『個人情報』」に、ITエンジニアらからツッコミが続出した。拡張子「.JSON」について「気味の悪い拡張子」などと記述されており、SNSなどでは「“.JSON”って結構使われてる拡張子でしょ」といった指摘が相次いだ。

それを受けてか「原文と乖離した訳となっておりましたので、中見出し及び本文内の表記を訂正致します」と6月7日14時45分に追記されている。

グーグルが握っているあなたの「個人情報」 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

話題になったのは「気味の悪い拡張子」「『.JSON』という聞いたこともない拡張子」という表現。これにネット上では「昨今どのスマホアプリやWebサービスでも使われている『.JSON』を“奇妙”呼ばわりとは…」「『東洋経済オンライン』のサイトのソースにも“気味の悪い拡張子”が使われてるのに」「“JSON”が“ジェイソン”っぽいから気味が悪いとかそういう理由?」「.JSONさんかわいそう」といった声が上がっていた。

一方で「気味の悪い拡張子」という表現に関しては、「まあ一般の人にはあまり知られていない拡張子ではあると思う。“馴染みのない拡張子”って表現すればよかったんじゃないかな」「4文字以上の拡張子見るとモヤモヤしちゃうのはわかる。『.vsqx』とかも結構怪しく思えちゃうよね」「『.jpeg』と『.jpg』の違いもよくわからないから、この感覚すごい共感できる」と一部理解する人も少なくない。

日経、任天堂とタッグを組む「NVIDIA」を「謎の半導体メーカー」扱い → 「まだWindows95使ってるのか?」とツッコミ多数 : ゲームかなー

反応

JSONの話こんなにバズってるのは、当人が知らないものを「気持ち悪い」とか変にDisったのがいけないんだ。知らないものは知らない、としておけばいいものを。これは、「自分が」知らないものを気持ち悪いという表現で「みんなが」そう思ってるように仕向けた、いつものダメなやつだ

個人的には.jsonよりも.yamlの方が気持ち悪いです。YAML="YAML Ain't a Markup Language"の略ですよ。なんですかYAMLって。

そういや国際化社会のために英語教育をとか言ってるけど、ソースコードが設計図だったりJSONが気持ち悪いファイルとかの方が不味くない?

JSONファイルは気持ち悪いのか~ 全然知らなかったわ~(棒)

テック系に限った話じゃないと思うけど、詳しくない人向けの表現がたまに「???」ってのあるよね。ネットメディアになって誰でも読めるようなになってからそのあたりの問題は絶たない。