電子書籍と紙





安く売ると日本の書店は潰れる?電子書籍の値段が下がらない理由 - ライブドアニュース

なぜ電子書籍は紙の本と同じ値段なのか?

電子書籍が販売されていますが、電子書籍は印刷代、紙代、流通費用などがかからないのに、書籍版と値段が同じなのはどうしてなのでしょうか?」

岡田:
 このような質問が届きました。

 これ、本当によくある質問で、過去にも、たぶん似たような質問に2年に1回くらい答えていると思うんですけど。正直な話をすると、電子書籍というのは、紙の本に比べて、たぶん3分の1くらいの値段に出来るんですよ。

 もちろん、一般の書籍を電子化するためには編集さんなども必要だったり、いろんな事情があるんですけども。間違いなく、3分の1くらいの値段には出来るんです。でも、そうすると、紙の本の値段が今の3倍になっちゃうんですよ。こういうジレンマがあるんですね。

 漫画の単行本で言うと、今、500円で売っている漫画は、本来、電子書籍にしたら200円くらいがリーズナブルな値段なんです。

 でも、電子書籍を200円で売ると、例えば、少年ジャンプの単行本だったら、「電子版は200円、そのかわり紙版は2000円」ということになってしまう。電子書籍が3分の1の値段になると、紙の本は3倍になる。ここで、ほぼ10倍の差がついちゃうんですね。

 するとどうなるのかというと、ほぼ確実に、日本中の書店が潰れる。つまり、「なぜ電子書籍は安くならないのか?」という話を始めると、「日本中の本屋さんが潰れるけど、それで大丈夫ですか?」という話に行き着くんです。


反応

しょっちゅう無料配布とか大幅割引とかやってますけどね。定価も初期は、電子のが安かったよね

なるほど、電子書籍が紙の本と値段が変わらない事情ってのがあるんだな、と納得。前から疑問には思ってた!

なるほどなーってね 紙と同じ値段で全く構わないから、コピーや共有ができないファイル形式とかないの 潰れたら、ダウンロードしていなかった本は読めなくなるの嫌だ

なかなか興味深い。 電子を三分の一の値段にすると、紙の本が三倍の値段になり、富裕層だけのぜいたく品となる。 そして、共通の視点で語れなくなる、と。

電子書籍が3分の1の値段になると、紙の本は3倍になる 同じ値段な事に納得してないだけで適正価格に下げろなんて言ってないじゃん つ~か本屋なんて既にほぼ通販に沙汰されてるよ

電子は読めなくなるから嫌いと言ってる人多いけど、みんなそこまで読み返したい本ばっかりなんかな?歴史に残るような名著は読む方法は残されているし、自分で「これは10年後でも読んでいる」と思った本だけ紙で残せばいいだけのような。