歴史的豪雨





歴史的豪雨のメカニズム 梅雨前線がロックされ被害拡大か(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

その原因は何なのか、現時点で考えられるメカニズムを解説します。

メカニズムその1 梅雨前線がロックされてしまった
今回の大雨の引き金となったのが梅雨前線の停滞につながった、太平洋高気圧と上空の気圧の谷の位置関係です。

特に雨が激しかった5日~6日の気圧配置と見ると、太平洋高気圧が本州の南東海上で勢力を維持。

一方で台風7号が去ったあとは上空の気圧の谷が朝鮮半島から日本海に形成され、全体の気圧配置が変化しにくい状況になりました。

太平洋高気圧と気圧の谷にサンドイッチされる形で、雨をもたらす梅雨前線が北上も南下もできない、謂わば”ロック”された状態となってしまったのです。



メカニズムその2 大量の湿った空気が供給され続けた
さらに上空1500m付近の風の状況を見ると、沖縄から西日本方面に風の強い領域があり、20m/s以上の南西風が継続。

沖縄周辺の非常に湿った空気が継続的に送り込まれ、激しい雨をもたらす雨雲の供給源となったと考えられます。

以上の2つのメカニズムが起因し、梅雨前線が本州上で長時間に渡り活発化。

発達した雨雲が陸地へ流れ込み続けたため、広範囲かつ長時間の大雨につながった可能性が高いです。




まだ雨は続いているし、やんだ後も暫く尾を引きそうだけど、中途半端な大地震とか比較にならんレベルでの大災害やな・・・。このレベルが再発する可能性もゼロではない訳で。