ゲーム依存





ゲーム依存、うつのリスク 専門家「自殺率高くなる」:朝日新聞デジタル

ネットゲームやSNSにはまり、スマホが手放せず社会生活に支障が出るのがネット依存症だ。世界保健機関(WHO)は6月、このうちゲーム依存症を「ゲーム障害」として国際疾病分類の改訂案に加えた。韓国では2002年、20代の男性がネットカフェで長時間ゲームを続けてエコノミークラス症候群で死亡して社会問題化し、16歳未満の深夜のネットゲームの利用を規制するきっかけとなった。

国内で初めてネット依存症の専門外来を設けた、国立病院機構久里浜医療センターのネット依存患者の9割はゲーム依存で、56%が未成年だ。樋口進院長によると、子どもは脳が十分に発達していないため短期間で依存症になりやすいという。センターで治療を受けるゲーム依存症の患者はほぼ全員体力が低下していた。樋口院長は「うつを合併する人も少なくない。一般の人よりも自殺率が高くなる」と警告する。

反応

どっちかというと、鬱になってから、他に何もできない状態になって、ネット依存に陥っている気がする(-ω-;)

ゲームではなくても、依存症ならば自殺のリスクは高いと思われるが

スマフォは大人になってから。酒やタバコと同じにしたら?そんなに身体に悪いならね

一度「実の」世界に戻ってみれば?。疲れたら、休みましょう! -

ゲームをしていなくともスマホが手放せないスマホ依存の方が問題大きい様に思うがな。

息子の担任の先生の話で「他に没頭できるものがない子がゲームに依存してしまう。何か頑張れるものがある子はゲームをしても加減ができる」ということを言われていました。
ゲームが悪いのではなくて、そもそも依存しやすいタイプもあるのかもしれないなと思った。


鬱になるほど面白いゲームなんてある?

依存したら何でもそうだわな。俺は色々なタイミングもあってスマホゲームを始めるきっかけがなかったのが幸いだった。今では怖くて手を出す気にもならんし。