物価さん





鈍い物価、要は気持ちの問題 賃金伸びず遠い好循環 7月のQUICK短観  | QUICK Knowledge | QUICK Money World

国内では需給ギャップが改善する一方、物価上昇率が伸びない状況が続いている。QUICKが18日にまとめた7月の短期経済観測調査(QUICK短観)によると、上場企業の半数以上が物価の上がりにくい要因に「消費者の根強いデフレ心理」を挙げた。

物価が上がりにくい最も大きな要因は何なのかーー。「消費者の根強いデフレ心理」との回答は56%を占めた。次いで「賃金の伸び悩み」が37%となり、この2つで9割以上に達した。政治の賃上げ号令にも関わらず、企業側は賃金の伸び悩みを「自覚」しているといえる。業績拡大が賃金上昇につながり、それが消費拡大と物価の上昇をもたらすという景況回復の理想のサイクルからは程遠い現状が浮かび上がる。

反応

日の暑さで脳内お花畑なのかな。賃金上昇は雀の涙程度で、税金はガッツリ上げておいて何で消費者が悪いってなるのかね。政治家含め官僚も手取り月35万くらいで生活してみたら? 世間一般常識の自腹で

「消費増税、社会保障費負担増加による可処分所得の減少」が選択肢にない時点で、如何に結論誘導ありきの適当な調査かわかる。

大企業幹部まで黒田日銀の言い訳「消費者のデフレ心理が強い」以上、で終わってたんじゃ、このデフレ、終わる訳もない。

違うだろ財布の問題だろ。使う金がないのに買う気持ちになるわけなかろう。責任転嫁・回避すんじゃねーよ。(回答は上場企業)

マネーがオブジェクトレベルとメタレベルを循環し続けなきゃシステムの動的平衡が保てない。「貯金は悪」 大企業もどうせ膨大な内部留保をくだらん投資で無くすんだったら社員にばら撒け。ぬるい日本社会で済し崩し的に出世したぼんくら経営者(例外はある)の限界ですな。

心理じゃ無いよふところの問題だよ。 上がった分の給与を政府が消費税と社会保障で持ってくんだもん。

消費税で消費する気持ちが萎えたという点は必死に隠す。 要は政治が悪いのではなく、消費者が悪いという結論に持ち込みたいだけ。

いやいやいや。賃金伸びておらず、消費税などのせいで実質的に使える金が減っている。むしろ消費の伸びる要因がどこにあるのかと……

上場企業だけに聞いて、肝心の消費者に聞かずに答えが出るわけなかろう。個人は消費せよと言いつつ、企業は金を貯め込んでいるのだから。