プレミアムフライデー





プレ金1年半、経済効果は遠く 働き方変化、個人消費拡大にどうつなぐ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

官民挙げて個人消費を促そうという「プレミアムフライデー(プレ金)」が、27日でスタートから1年半を迎えた。18回目のプレ金ということになるが、認知度に対し、盛り上がりや経済効果は今ひとつ。百貨店業界などが、呉越同舟で仕掛けた「プレミアムサマーバザール」には、経団連の中西宏明会長も足を運び、ワインを購入するなど後押ししたが、消費の起爆剤になるか-。

 中西会長はこの日、石塚邦雄副会長(三越伊勢丹ホールディングス特別顧問)とともに、午後4時半過ぎから東京都中央区の銀座三越と銀座・和光(WAKO)を訪れた。

 三越では「月末は結構仕事の予定があるんだよね」と本音を吐露しながらも、地下3階の食品売り場で赤ワインとチーズ、熟成豚肉など2万2859円を購入し、プレ金をアピール。「百貨店にこれだけの人(客)がいるんだから、個人消費がもっと増えてもいいのにな」と語った。

反応

時給換算の派遣には時短は収入減

経団連が従業員の給与倍増させれば、皆が使って経済が回るだろwww 手前等が搾取してるのに、奴隷が金使わんし早く帰らんとか頭悪過ぎwww

そんなのあったなくらいの認識だからな。

「無い袖は振れぬ」って諺知ってる?

そりゃあ、使うよりもゆっくりしたいよ

①そもそも使う金が無い。 ②早く帰れるなら帰宅する。 ③金持っているジジババ層に時間の制約は無い。 猿でも解りそうな結末だが。何でやろうと思ったのかと。

収入に余裕があってしかも早く帰れるのは上級国民でも一握りしかいないってことやね。