ゲーム障害





WHO「ゲーム障害」認定 “依存しやすい脳”はスマホが生む(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

 医師で作家の米山公啓氏(神経内科)が言う。

「脳はある種の刺激に慣れると、より強い刺激を求めるようになって、“依存しやすい脳”になります。そうなるのに、若者も高齢者も関係ありません。ハードルが低いほど依存しやすいので、より身近なスマホゲームは注意が必要です」

 前出の熊山氏も「今、スマホで流行している集団型シューティングゲームのプレーヤーはほとんど大人。やり始めると抜けられない中毒性があって、徹夜でプレーして会社に遅刻するサラリーマンはザラにいます」と言う。

反応

日本のソーシャルゲームの課金額は世界的に見てもかなり高かったはず
カジノは入場を規制するくせに、ソーシャルゲームは規制しないってのはおかしいよね


スマホだと気軽にいじれるし、ついつい触ってしまう。

ガチャ商法は規制かけないとダメじゃないかな。
射幸心煽ってるんだからパチンコと変わらない。


スマホが普及してから老若男女問わ電車でゲームやってるよね。
通勤時間帯はとくに。


どんなに仕事熱心な同僚でも、スマホゲームに月5万とかボーナスで10万とか課金してると語られると、食事に誘われても個人的につきあうのは無理だな…と思ってしまう。
金額の多寡ではなく、もはや価値観の違いというかで。


スマホの場合は電話とゲーム機能がセットになっているからついつい手が出るような気がする
携帯自体は仕事で必要だから持つけど暇な時間があるとついゲームとかネット検索とか関係ないことに使ってしまう
こういうケースって多くないですか?

一応ゲームブログとか運営しておいてなんだが、スマホゲーだけは手を出さなくて良かったと心底思う。自分の意思云々ではなく、ハマるタイミングを逃しただけで、本当に運が良かった。