飲めるごはん





「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に JA北大阪(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

大阪府のJA北大阪は、自然災害などで水道、ガス、電気が止まった状況でも熱や水を加えず手軽に栄養と水分補給ができる缶入り穀物飲料を開発し、8月から販売を始めた。地元産米を活用した飲料で、商品名は「農協の飲めるごはん」。非常食や保存食として提案し、受注生産も請け負う。全国のJAなどにも活用してもらいたい考えだ。

 地元の米「ヒノヒカリ」と国内産のハトムギ、小豆を主原料に開発した。1缶(245グラム)当たりの熱量は150キロカロリーで、保存期間は5年間。嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者も摂取できるよう、とろみのある飲料にした。アレルゲン特定物質27品は使わない。「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」を用意した。



関連記事

穀物飲料三穀食~飲むごはん~ 非常時に、水とごはんを一度にとれる | 株式会社コテガワは大分県大分市で消防・防災・備蓄、土木・建設、環境改善、農林の事業を行う総合商社

反応

これコメでやる必要がないと思う
缶詰にした普通に炊いたご飯のほうがまだ需要があるんじゃないか
流動食にしたってもっと手軽で安価なものが既にあるんだし

米にココアとシナモン、甘すぎて喉が渇きそう

『梅こんぶ』は解らんではないが、ココアとシナモンって?ぜんぜん味の想像ができません。せめて塩とか醤油とか和風でお願いします。

最重要項目は美味いかどうかだ。

気持ち悪いよ。入院患者の流動食じゃあるまい。災害時に飲むご飯を利用するより他の食べ物にするよ。

流動食をイメージしちゃった、
カロリーメイトのようなもの?

「飲めるパン」ならわかるけど・・・別のモノを準備しておくだろうな。