
海外の聖闘士星矢で瞬が女になったことで怒ってる人達は多いけど
— ドミニア (@dominiasan) 2018年12月9日
そういうことを言い始めると日本は三蔵法師に千回は土下座しないといけないという pic.twitter.com/JaKmzUmpYn
ついでで何ですが、日本では河童扱いされてる事が多い沙悟浄、原作では砂漠の妖怪だそうで(↓こんなの) pic.twitter.com/4Z9aXOElX5
— やまごん (@5chiu3) 2018年12月10日
コロコロの最遊記は
— イマソ刈り@アリオくん (@imasogari8119) 2018年12月10日
三蔵法師が女性であることにちゃんと理由があってへぇ と思った pic.twitter.com/EWsm2leLaX
ff外から失礼 名前隠したら
— ゲーム大臣銀汰 (@INvP6vWJWCuaEmc) 2018年12月10日
どこのヒロインだってなりそうな萌え属性付与した三蔵法師さんもおるので
土下座 500回くらい追加で pic.twitter.com/9jVdvaBYyd
恋姫無双なんて三国志の武将まるごと女性化してるから五体投地礼一億回くらいしないと… pic.twitter.com/K97OhymDUA
— ヨネスケ (@yonesuke2) 2018年12月11日
反応
手塚アニメの三蔵が、声優のアドリブでオネエ言使ったのが原因だろ
最後のはともかく他のは「女性と間違うような美男子」役ですよ
坂東玉三郎に三蔵役をオファーしたら断られ、それをめっちゃ引きずった作り手が「こうなったら女性に演じさせてみよう」と考えついたとのエピソードが。
星闘士聖矢の瞬の件は怒っても良い。 だが三蔵様のべっぴん揃いはむしろ拝むのが当然(:D)| ̄|_
でも夏目雅子さんは、ほんと美しかったからなー
夏目雅子がまた神々しかったものでしたが、一応キャラとしては「男」なんですけど、いつの間にやら女であることになってしまいましたねぇ。 まぁ悟空の変装術掛けて貰って女装になったときに妙にはしゃぐというシーンもありましたがw
コメントでもあるけど、役者が女性ってだけのような気がする。最後はしらん。夏目雅子の西遊記は俺が小学生の頃だったか、大好きだったな。
