
もう許してやってくれよ。 pic.twitter.com/TZL6b5clug
— 金玉でか次郎 (@BtpGw) 2019年1月29日
色々なご意見おありでしょうが、システム、オペレーションに根源的な問題があると思うんです。自己申告、性善説では立ち行かない。
— 金玉でか次郎 (@BtpGw) 2019年1月30日
本部の原価計算で織り込み済だとは思いますがこういう貼り紙はあまり気分の良いものではありません。
端的に言っちゃうと
— 金玉でか次郎 (@BtpGw) 2019年1月30日
「家の鍵かけて無かったら泥棒に入られました!泥棒は犯罪です!」ってまくしたててるのと同じに見えるのよね。ユーザーとしては。
セブンの最新式の機械ではセンサーで判別されるので不正もできないんだよなw pic.twitter.com/rzMRXHJ8g7
— ひーき (@hiiiiiki) 2019年1月30日
カフェラテだけは新型マシン関係なかったみたい。。よってカフェラテだけは今後も不正できます!w
— ひーき (@hiiiiiki) 2019年1月30日
反応
こんなの貼ってあるコンビニは利用したくないです
たかだかコーヒー代50円にみえても毎日1ヶ月で1500円で一年やれば18000円くらい複数常習犯がいればそれだけ倍々の損失になるんですよ
僕も小売店を営むひとりですが、みんな心をすり減らしているんだと思います。僕も店側に立たなければ皆さんと同じように『態度が悪い店だなあ』って思ったかもしれません。今の正直な感想は「気持ちはわかる」…です。そんなお客様は全体の数パーセントでしょうけど、大きくメンタルを毀損させられます
んなん貼られたら自分が犯人扱いされてるようで気分良く飲めないわ
逮捕が話題になったときも「その程度で」って声も目立ったけど、常習犯が多いからの見せしめ逮捕&報道だろうし、有効活用してんなぁって。
