音楽






音楽を聴くと創造力が損なわれるという研究結果 - GIGAZINE

仕事や勉強のときに音楽を聴くことが習慣になっている人も多いはず。しかし、環境音は妨げにならない一方、音楽を聴くことは創造性に大いに害を与える可能性があるという研究結果が報告されています。

セントラル・ランカッシャー大学のエマ・スレッドゴールド主任研究員率いる研究チームは、同大学に所属する英語を母国語とする成人男女数十人を対象に3回の実験を行いました。それぞれの実験で参加者にはCRATと呼ばれる創造性を計る単語パズルを解いてもらい、スコアを計測しています。実験では静かな環境でCRATを行った後、(1)外国語の歌が入った曲、(2)歌の入っていない曲、(3)母国語の歌が入った曲、という3種類の曲を聴きながら再びCRATを解いてもらっています。3つの実験から、どのような種類の音楽を聴いていても、音楽を聴かない場合の方がCRATのスコアが高くなる、つまりは創造性が豊かになることが判明しています。

(中略)

「Quiet(静かな環境)」「Music(母国語の歌が入った曲を聴きながら)」「Library Noise(タイピング音やコピー機の音などの環境音がする場所)」でテストを行ったところ、CRATのスコアは以下のグラフのようになりました。スコアは数字が大きいほど結果が良いということを示しています。母国語の音楽を聴きながらテストを行った場合、静かな場所や環境音の中でテストを行うよりも明らかにCRATのスコアが低くなっており、つまりは創造性に悪影響が出ていることがわかります。

反応
拙者音楽聴いてると文字書けない侍納得の結果

まあ納得。
いちんちに使える脳リソースに限界があるように、単位時間あたりに使える脳リソースも限界があるわけで。そのリソースの一部を音楽を聞くことに回しちゃったら脳の能力は低下しちゃうよね

これは興味深い…。歌詞のある曲は集中を妨げるかなと思っていましたが

これは実感としてよくわかる。集中している時の音楽は邪魔。

俺も集中力ない人だから、音楽聴きながらの作業は苦手やなぁ。