
女系天皇がダメなことの意味がわからない方に説明する際は「他所の男を皇族にしない為のシステムで、女性差別どころか実は逆で、どちらかといえば男性を差別してるシステム」と言うと理解が早い。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月3日
仮に女系OKだったら徳川将軍家は確実に男子を皇族にしただろうし、その男を将軍にもして皇族であり将軍であり天皇の父親であるという状態で好き放題しただろうと想像する。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月3日
女系NGだからこそ娘を皇室に送り込んで天皇の外戚になったとしてもあくまでも天皇の臣下であるという立場は変わらないわけだ。
女系NGである限り男子はどんなに金があろうが武力があろうが皇族にはなれない。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月3日
でも女子は平民であっても陛下と呼ばれる存在になれる。
「女の子は誰でもプリキュアになれる!」並みの男性差別価値観であるw
というわけで「女系天皇を認めないのは女性差別だ」という戯言は15秒で論破できます。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月4日
「女系天皇を認めないのは一般男性を皇族にする事を阻止しますが、一般女性は皇后陛下にもなれる仕組みです。女性差別の逆です。」
15秒もかかんないかw
女系天皇を認めるという事はこの表の1番下でずっと続いてる赤い帯の色が変わるという事です。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月4日
現在まで2679年126代に渡って日本人が知恵と努力で続けてきたものを終わらせるという事。
その重みを一身に受ける覚悟を決めてから「女系天皇でもいいんじゃないっすかw」って発言しましょう。 pic.twitter.com/4wLPYaN5ng
よく英国王室を見習って云々という意見も見るけど、日本の皇室よりはるかに歴史が浅く、しかも皇室でなくその下の王室だし、更にナントカ朝、カントカ朝とコロコロ王朝を変えている英国王室から何を見習ったら良いのか?
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月4日
二千年以上神武朝一本で続いている皇室を英国が見習うならわかるけど。
前例がないのでわかりません。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月4日
過去の女性天皇は全員独身、または未亡人です。
総理は世襲じゃないから全くその通りではないけどニュアンスとしてはそんな感じです。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月5日
女系容認されてれば、将軍家だったらそんなことも可能でしょうね。
反応
民間人女性は皇后陛下になれるが、 民間人男性は天皇になれない。 男性排除のシステムですね。
これが意外と知られないまま「女系がダメ!」とだけメディアに出されてしまうので、一般の人にもそのまま伝わってしまう…という負の連鎖ですよね
諸々の鍵を握るのが女であり、それを巡って男が右往左往するあたりまさに日本らしさを感じる。 さすが女神が主神の国。
もし安倍ちゃんに子どもがいたら、皇族にねじ込むとかやりかねないからな。
