いじめ






なぜ?いじめ理由の退学届、学校が拒否 背景に「二つの認定基準」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

「いじめられたことを理由にした娘の退学届を高校に出したら、受け取りを拒否された」。福岡県在住の母親から、首をかしげる話が西日本新聞の「あなたの特命取材班」に寄せられた。いじめの定義が広がり本人の心情を重視して認定されるようになった中、退学届が受理されないのはなぜだろう。

悠花さんは「いじめられた」と感じ、母親が高校に連絡した。高校はBさんに事情を聴き「悪気はなかった」と確認。悠花さんの心情を考え、保健室と食事時の2件を「いじめ」と認定した。


悠花さんは不登校になり、級友との関係も会員制交流サイト(SNS)でのやりとりでこじれた。11月ごろ、悠花さん側はいじめが理由と書いた退学届を提出しようとした際、高校に「退学の理由にはならない」と拒否された。複数回やりとりがあり、悠花さん側が「トラブルのため」と書き直し、高校は12月に受理した。

 母親は「同じ高校に通っていた兄への影響も考えた。娘は心療内科に通院していたし、早く気持ちを切り替えてほしかった」と、書き直した理由を振り返る。

 一方の高校。校長と教頭は「いじめられて退学という言葉の印象と、事実は異なる」と判断したという。県教育委員会高校教育課は説明した。「学校ではいじめでも、社会通念上のいじめではなかったから」

どういうことなのか。

 文部科学省は、いじめ被害者が命を絶つ事態が起きたことなどから、その定義を広げてきた。かつては「弱者に深刻な苦痛を一方的に与える攻撃」だったが、13年度には「一定の関係がある子どもに苦痛を与える行為」と規定された。

 定義を幅広くしたのは、深刻な事態に発展する前に対応するため。悠花さんの件もこの定義に沿い、いじめと認定された。一方、退学届となると、加害者の悪意や攻撃性も加味され、誰しもがいじめと考える事案でなければならないという。つまり、いじめの認定には事実上、基準が二つ存在していることになる。

 高校教育課は、安易に退学届を受理すると「いじめが客観的に確定し、損害賠償請求を起こされる可能性がある」と話した。

反応
上に行くと困るからに決まってる。

退学者を出すと校長のキャリアに傷がつくからだろなw

学校がいじめがあったことを認めてなおかつ放置してたことになるからな

理由がイジメじゃないならいいのだ

会社辞めるときも「一身上の都合」で統一されているようなもんだからなぁ。