
バイト先で重い荷物をみんなで手分けして運ばなきゃいけないって時に、女の先輩が「今日男子がもっと出勤してたらよかったね 」と言ったのに対して、男の先輩が「この男女平等の時代に男とか女とかないだろ」と言ってきたので、すかさず「身体的性差はありますよ」と低い声で言ってしまった。
— Pluie (@Pluie2450) 2019年11月24日
「男女平等」は社会的地位とか権利に関しての話であって、身体的性差を有耶無耶にする言葉じゃないんだよ。
— Pluie (@Pluie2450) 2019年11月24日
「女子も重い荷物運ぼうよ」とか言うならともかく、「身体的性差なんて無いでしょ」とか返してきたのには心底軽蔑した。
そして結局その人帰ったから、女子メインで手分けして運んだからな
体格的に差が女子と少ない人ならともかく、その人180cm近くあるし、「あなたが180cm近く身長があって私が165しかないのは男女で身体の発育に差があるからですよね??個体差があるとしても、まず180cmのあなたと165cmの私だったら、一般的にあなたの方が力があると思いませんか?」って言うとこだった
— Pluie (@Pluie2450) 2019年11月24日
そもそも女子の先輩が「もっと男子がいたらね 」と言ったのは、その先輩が荷物を運びたくなかったからではない。実際に率先していろいろ動いてたし。
— Pluie (@Pluie2450) 2019年11月24日
女子が2回に分けて運ぶより、男子が1回で運ぶ方が効率がいいよねって話だった。他の仕事もカツカツだったし、荷物運びに割ける時間は少なかった。
女性「女性も男性と同じ仕事をさせるべき 」
— 食反里予#デレマス # (@kosmos2104) 2019年11月28日
↓
社会「じゃあ頼むわ」
↓
女性「体力劣る女性に、男性と同じ仕事させるなんて最低」
言ってることの無茶苦茶さ理解できますかね
反応
献血ポスターの一件以来暴走ぎみだなw
女性が一枚岩ではないことを承知の上で言うけど、じゃあ女性の方が身体的に得意なことを率先してやろうなんて言う人いますかって話よな。周りに1人いて、超尊敬してる。
平等と言ったなら、様々な差を考慮してはいけない。
公平となると差を考慮する必要がある。
同じ給与であれば同じだけ仕事しなきゃならん。でなきゃ不平等だろ
でも、女性のお茶淹れは差別て言うじゃん
面白いのは男女平等とかいうとこれだけの人々に一気にエンジンかけることが出来るということ
女もムキムキに鍛えれば問題なし
重い荷物に限らず、男性女性が得意な仕事ってのはあるから自然と割り振りできる世の中にしようとしてないのがクソフェミ達なんだよな。加速しつつあるけど、むかしからある断絶だから埋まるとは思わんし。
