ゲーム規制






現役の香川県職員が告白「県庁内でも“おかしい”という声が出ている」 地元紙や議会が推進“ネット・ゲーム依存症対策”に危機感(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

この条例案にネット上で強い懸念の声が上がる中、「ネット・ゲームの規制という結論ありきで、当事者たる子どもを交えた議論のないまま委員会内で一方的に話が進められていることに強い危機感を覚え、私はこの条例の制定に反対する」とFacebookで声を上げたのが、現役の香川県庁職員の田口隆介氏(健康福祉部所属)だ。

(中略)

庁内での反応について「Facebookで意見表明をしたことがネットニュースにも取り上げられ、他の職員さんたちにも知れ渡った。しかし嫌がらせといったことは一切なく、職場の皆さんも温かく受け入れてくれているという状況だ。むしろ賛同の声も多く、若い人だけでなく、年上の職員たちからも“おかしい”という意見が出ている」と話す田口氏。「もう議会に入ってしまっているので議員に直接働きかけるしかないのが現状だが、今後も発信できるよう勉強会に参加するなど、情報収集に努めたいと思う」と話した。

(中略)

その上で夏野氏は「これが選挙で選ばれた人たちの中から出てきたということ、僕は選挙の仕組みや都道府県の在り方そのものが深刻な事態にあるんだと捉えなければいけないと思う」と指摘。「確かに40代や50代の親御さんたちが“こんなにスマホ漬けでいいのかな”という不安を抱いていることは事実だ。そういう感情があるところに、この案が出てきた。つまり、良く分かっていない爺ちゃん婆ちゃんたちだけが反対しているわけではないということだ。そして、議会の人たちも、実効性はないと分かっていながら、人気取りでやっているのだと思う。そして、みんな国政には興味があるが、都道府県議会になると投票率が一気に下がる。それは身近ではないからだ。そもそも香川県の人口は96万人しかなく、議員の資質も疑われる中、本当に県議会というものが必要なのかという議論もしたらいい」と話していた。

反応
ところで、人口が96万人だから、議員がいるとかいらないとかいっている人がいるが、96万人なら直接民主制がとれるとでもいうのかな?まとまるものもまとまらないと思うけど。ま、国民の代表である国会も意味のない足の引っ張りあいをしてるみたいだけどね。

悪者を作りたがるマスコミと一部人達の陰謀?ではないかと思ってしまう。あれも規制これも規制すると住みにくい県になってしまいますよ。香川県の議員さん。そして香川県から周辺への人口流出へと繋がるのでは?

これ、子供の課金ガチャを規制したいけれどそれを明確にすると民業圧迫だから時間制限にした、ってのが本質でしたよね。

学校ではタブレットを使って授業をし、家庭ではスマホで復習や宿題をする。
これは塾でも同様であり、講義もネット配信だ。
香川県の議員の頭は、スマホ=ゲームという公式で動いているのだろう。
そして、この規制は、香川県の教育水準の低さを如実に示した物である。

夏野さんの発言の方が気になったわ(笑)