
7割は「ダラダラする時間が好き」 一方で罪悪感を感じる人がいる事実 ニュースサイトしらべぇ
仕事終わりや休日などに、ゆっくりと過ごす時間は重要である。しかしあまりに脱力して過ごすことに対しては、罪悪感を感じる人もいるだろう。
しらべぇ編集部では全国10 60代の男女1,789名を対象に、「時間について」の調査を実施した。
「ダラダラしている時間が好きだ」と答えた人は、全体で67.2%だった。
家でゆったりとしている時間が、自分には必要だとの意見も。
「家でなにも考えないで、ぼーっとしている時間が好き。普段は仕事などであわただしく動いていることが多いからこそ、ダラダラした時間が自分には必要なのだと思う」(20代・女性)
忙しい日々が続くときこそ、ゆっくりした時間を作りたいと考える人もいる。
「忙しい日々が続くと、心が追いつかないことがある。そんなときには寝る前のちょっとした時間でも、ダラダラと過ごして心を落ち着かせるようにしている」(30代・女性)
一方で効率的に物事を進める人は、休憩さえもスケジュールに入れているようだ。
「僕自身は仕事などを効率的に進めていくことを常に考えていて、空き時間さえも有効活用したい。そのためにダラダラと時間を使うのは、悪とさえ思っている。
もちろん、ずっと仕事に集中するのは無理だから休憩もする。ただ休憩もちゃんとスケジュールに組み込んでいるので、ダラダラと時間を使うことはない」(30代・男性)
反応
なにも考えず何もせずダラダラする時間が好きなんですよね……スマホも全く触らずにひたすら無の時間を過ごすだけっていうのもなかなか普通の人間は難しいと思うんですけど
今日の親父 『そんなダラダラしてないでちょっとは外に出たらどうだ』 お前は俺を殺したいんか?? 好きで家にいる訳じゃねぇよクソが
人生でこんなにダラダラして好きなことひたすらできる時間は最後だと思う悲しい気持ちと早く働きたい気持ちのバトルが激しい
俺も罪悪感というか勿体ないと感じるタイプやな。何も予定がないときは仮眠する。逆に旅行とか行った時は、何もしない時間も最初から予定に入れている感じかなぁ。
