
小説版ドラクエ著者、新たにスクエニ・東宝などを提訴 「主人公の名前を盗用された」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
スクウェア・エニックスのゲーム「ドラゴンクエスト」のノベライズを担当した小説家、久美沙織さんは11月26日、小説に登場する主人公の名前と称号が無断で使われたとして、映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」の製作に関わるスクエニや東宝などを提訴したと発表した。
(36) K e iさんはTwitterを使っています 「まぁ、著作主からしたら相談なしで、 「リュカは非常に短く、ありふれた名称で、創作性は否定される。著作物として保護されるものではない」なんて言われたら『は?💢』ってなるよなぁ... ただ、一番悲しいのはこのドラクエがクソ映画ということだ...」 / Twitter
(36) 楓🐕🐈🐢🐢🐢さんはTwitterを使っています 「ドラクエ主人公、確かに最初リュカって名前聞いた時小説を映画化するのかと思ったもんな。10でもこの名前使ってる人多いし、ドラクエユーザーにはあの小説めちゃくちゃ浸透してるもんね。」 / Twitter
(36) RYSTさんはTwitterを使っています 「最初に主人公はリュカと名付けていいですか?と小説作者に確認していたらこんな騒ぎにはなってなかった。リスクマネジメントの問題じゃなイカ🦑ドラクエ5は死ぬほどやったし映画も観に行きました🤭 ドラクエ主人公 名前巡り訴訟 #Yahooニュース https://t.co/Lilx2KDhea」 / Twitter
雪見バーガーさんはTwitterを使っています 「映画版のリュカの名前は小説版由来だけど、映画にリュカの名前使った人が小説版読んでるとは限らないわけだけれど、読まないでリュカ使ったならその程度のリサーチでドラクエV映画作ったのかとなるし、読んで使ってあの対応なら残念過ぎるしで、どちらにしろファンの心証は最悪にしかならんのだよな。」 / Twitter
🌸MARIO🌸さんはTwitterを使っています 「ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提訴(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース https://t.co/buZ9k4a72a 久美沙織先生支持。百歩譲って「リュカ」と言う名前だけならまだしも、「エル・ケル・グランバニア」まで使っておいて関係ないは無いよなあ。」 / Twitter
(36) 小瀬みらい@紅楼夢売り子予定さんはTwitterを使っています 「「リュカ」がありきたり(?)だからセーフって主張するならもっとありきたりな「ドラゴン」「クエスト」「ファイナル」「ファンタジー」あたりの単語の組み合わせを今後勝手に使われてもスクエニは文句言えないって事ね?」 / Twitter
(36) 揚げ出しアイドルエンジニアさんはTwitterを使っています 「全国の久美沙織ドラクエ小説ファンがリュカという名前で小説の映画化だと思って観たらクソ映画見せられる裏切りを受けた。許せない。」 / Twitter
結局この件もスクエニ側の対応が悪いだけなんよな。対応次第で普通に収まってた話。