
(58) 𝙰𝙻𝙿𝚒𝚘𝚞𝚜(アルファス)さんはTwitterを使っています 「ガンダムSEEDがトレンド入りする →ヲタク達が懐かしんで話題にする →そういえば10年前のガンダムはなんだっけ?となる →AGEが10年前だと知って大ダメージを受けるヲタク続出←この流れ面白いですね https://t.co/4AkUdreMMT」 / Twitter
(54) ティセラさんはTwitterを使っています 「放送当時はガノタから凄まじい勢いでブーイング受けてたガンダムAGEだけど、近頃「AGEが初ガンダムでした」「AGEのおかげでガンダムの世界に入門出来た」という若い層の声を聞くことが増えてきたからなんだかんだ若者へのガンダムアピールは無駄ではなかったんだなって今になって思う https://t.co/rAaMOh3IR4」 / Twitter
(54) 𝙰𝙻𝙿𝚒𝚘𝚞𝚜(アルファス)さんはTwitterを使っています 「ガンダムAGEの量産機はヲタクたちが大好きな「いぶし銀」揃いで最高だから面倒臭いヲタクはみんな観ろ https://t.co/TQUIbFVVzA」 / Twitter
(54) 24学生さんはTwitterを使っています 「ガキワイ「ガンダムなのに相手怪獣っぽいなぁ…」 から「中に人おった!!」 って当時衝撃だったAGE 今見てもヴェイガンの正体が明るみになる話の流れはフリットの心情の揺れ動きと相まって面白い」 / Twitter
(54) チンパンの野良ちゃんさんはTwitterを使っています 「ガンダムAGEは一気見で観ると面白い。 ただまあ、子供向けのデザインだから最初見る時違和感あるけどストーリーは子供向けじゃない」 / Twitter
※なぜ再評価?
(54) ヱッグチキン@クロサキ★ファミリアさんはTwitterを使っています 「ガンダムAGE再評価受けてて草 マジでおもんなかったけどな 鉄血2期とタメはるくらいにはつまらんかったぞ」 / Twitter
(54) tajaさんはTwitterを使っています 「ガンダムAGE あの当時こそ不評だったけど 今から考えると フリット編以外は、話がしっかりしてたからね、特にアセム編とか 最近の作品の、NT、鉄血、サンボル、ビルファトライあたりが駄目すぎたからこその再評価って点もあるけど」 / Twitter
(54) ティセラさんはTwitterを使っています 「あれだけぶっ叩かれたAGEや鉄血を面白かった、好きだったと評価する層も徐々に増えてきてるしなんだかんだガンダムって時間が経てば再評価される説。 まず、今でこそガノタに大絶賛されてるあのZですら放送当時は散々な評価だったみたいだからもう通過儀礼みたいなものだと思ってる」 / Twitter
(54) ウォッチさんはTwitterを使っています 「Gレコと鉄血の影響で再評価が行われた結果、放送当時のの叩かれようから一転して中堅程度のところに収まったイメージのあるガンダムAGE」 / Twitter
(54) スートラさんはTwitterを使っています 「ガンダムAGEが10周年か・・・ なんか再評価の流れが来てるけど、個人的には日野晃博の黒歴史の一つだと思う。」 / Twitter
(54) tajaさんはTwitterを使っています 「AGEは ガンダムAGE~100年の物語~ってBGMは良曲だし アセム編、キオ編は普通に良いんだけど フリット編が、悪い意味で日野脚本すぎてな…」 / Twitter
00が良かったから子ども向けのデザインにガッカリした感じもあったな。あと商売っ気全開だった日野さんに対する嫌悪感も強かった。あと3世代やるなら尺が短すぎ、ダグラムぐらいの6クールはほしかった。