コロナショック、日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。

 では労働者はどうでしょうか。

 日本の労働者人口の大半を占める雇用者人口のうち、3500万人が正規労働者、2200万人が非正規労働者です。そして今、経済的に一番のショックを受けているのがこの2200万人の非正規労働者層ということになります。

 もちろん正規労働者の中にも会社の業績が悪化していてこの先の雇用が確保できない方も少なくないことは知っています。しかし一方で大企業のようにほぼほぼ雇用を失う心配のない企業に勤める正規労働者も少なくはない。

 さらに言えば、コロナでも減収をまったく心配していないのが公務員や準公務員です。行政に関わっている職員の方々にとっては、コロナは日々の仕事を忙しくしている社会現象であって、雇用を奪うものではないのです。

 こう考えると、本当に経済的に危機を感じているのは非正規労働者の大半と正規労働者のうちの3分の1程度。日本の成人人口を約1億人として全体で見れば、3分の1が経済危機を感じている一方で、感じていない人が3分の2もいる。

 このような社会の分断状況ができあがっていることが分かります。

反応
20〜40代だけでなく、8050問題を抱えた世代も、自分の生活と親の介護施設入居費の年金で足りない分負担で困窮。
自分の老後資金も取り崩し。

国民が困窮してるのに、政府は外国向けのワクチンに880億もの税金を寄付すると言う。優先順位を間違えている。
国内の貧困を救ってから海外援助を考えるべき。

増税も忘れてはいけない。
増税した分、有益なことしてくれた記憶がない。
それと、有罪判決を受けた政治家に支払うボーナス。
そういう卑しい政治家が、私たちに経済活動規制をしている。

話しの展開から考えると、竹中平蔵の悪質な政策の影響が、いまだに若者達を苦しめているようですね。

まぁ格差社会は今後も拡大していくだろうな