(注)アップしたのは7/2深夜ですのでアップデート前の記事になります。
はい、狂喜乱舞来ましたね(笑)
昨日の雑談記事は100%願望だけで書いていましたので、さすがに驚きました。
さて、ゲーム関係のアップデート内容は他サイト様に任せるとして、私はAV関連の強化部分について記載したいと思います。
【AV関連の機能強化】
・BDAVディスクのアップコンバート
・ストレージに記録された動画のアップコンバート
・ストレージに記録された動画に各種ノイズリダクション適用が可能に
・DVDビデオのDTS再生機能の強化
・BDのDTS-ES Matrix対応
・MP3 Surroundの再生に対応
インプレスの記事が色々と詳しいのですが、気になる点が幾つか。
BDAVディスクのアップコンバートはBDレコ持ちとしては素直に嬉しいのですが、記事を読むところでは1080i⇒1080pへのi/p変換のみのようにも受け取れます。BD-Rに保存したSD映像のアプコンには対応していないのでしょうかねぇ。
また、動画ファイルのアプコンも実に楽しみですがDLNAは外されて表記されています。直繋ぎのストレージファイルのみなのは、LANの転送スピードの影響で再生品質が保証できない可能性を考慮しての事なのかも知れません。PS3のDLNA経由での動画再生は比較的安定していると思うのですが、それでも他のPCで大量に転送をおこなったりすると不安定になりますからね、それでも早送り速度や操作に一部制限があっても良いのでDLNAファイルのアプコンにも期待したいところです。
偶然ですが先週500GBの内蔵HDDを注文しています。今週末辺りには到着する予定ですが、大容量HDDの使い道が増えそうで実に楽しみになってきました。
この記事がアップされた日(7/2)の昼過ぎあたりから新ファームウェアは配信されるようです。個人的にはナビスコカップもありますし、7月2日は仕事を終わらせて早く帰宅したい1日になりそうです。
関連記事
PS3が最新ファームでBDAVのアップコンバートに対応
SCE、PS3のシステムソフトウェアVer.2.40を発表 - BDAVのアプコンやDTS-ESなどに対応 AV&ホームシアターNews