既に24日からアップデートされているのですが、今回のバージョンは2.0としても良いのでは?と思えるほどの充実ぶりです。あいにく月末は仕事が忙しい時期ですので私も少しずつ時間を作って検証しているところです。
とりあえずVer1.80の新機能は下記の通り
・ゲーム/DVDのアップコンバート出力
・メモリーカードへのセーブデータ書き戻し
・DLNAクライアント機能
・フォトの印刷
・インターネット経由のリモートプレイ
・x.v.ColorやRGBフルレンジに対応
とまぁ非常に盛りだくさんです。どれも興味深いのですが、まずはDLNAクライアント機能を試してみました。WindowsMediaPlayer11でもDLNAサーバ機能があるのですが、何度試してもサーバとして認識されませんでした。仕方ないので「DiXiM」と言う市販のDLNAサーバソフトの15日試用版をダウンロードしてインストールしてみました。こちらは問題なくPS3からDLNAサーバとして認識されました、良かった良かった。
しかし実際に使ってみると、サーバからフォルダを展開していく際のレスポンスに若干のストレスを感じました。保管しているファイルの数によってどんどん遅くなっていくのです。音楽クライアント程度なら問題は無いのですが、動画クライアントとしては少し使い物にならないかなと思いました。まぁどちらにしてもPS3で再生可能な動画ファイルは少ないのであまり意味は無いのですが・・・。
とりあえず今日はここまでにしました。Blu-rayの「世界遺産」もXBOX360の「Forza2」も到着したし、明日ごろには「パイレーツオブカリビアン1/2」も手元に届くでしょう。確かに時間は無いのですが、これだけ楽しそうな機能を一気に消化してしまうのも勿体無いと思ったのです。