久々にアーカイブスの話でも。
2009年1月14日に配信開始された「ゲームアーカイブス」の追加タイトルは下記4本。
・ぽっぷんぽっぷ(タイトー)
・モンスターファームジャンプ(テクモ)
・探偵 神宮寺三郎 未完のルポ(ワークジャム)
・G-POLICE(SCE)
いやっふぉ~「G-POLICE」が登場だぜ!と喜んだ人が日本に何名存在するかは不明ですが、私は結構気に入っていたソフトです。
当ソフトの開発はシグノシス、要するに「WipEoutHD」を開発したStudio Liverpoolの前身ですね。戦闘ヘリを自在に操り近未来の世界を飛行する「操作する喜び」はワイプアウトシリーズの脳汁感にも通じるものがあります。
他に気になるソフト、と言う訳でも無いのですが「ぽっぷんぽっぷ」。「パズルボブル」とかもそうですが、タイトーの派生タイトルには全く興味が沸かないのですよ、オリジナルが偉大過ぎますからねぇ・・・ってネットで調べていたら悲しいニュースが。
「バブルボブル」「レインボーアイランド」「サイバリオン」を開発したMTJ氏こと三辻富貴朗さんが昨年12月に亡くなられていたのです。これはショックです。
私にとって80年代最高のソフトハウスは「タイトー」ですが、それはMTJ氏の傑作があったからです。当時高校生だった私がこうやって20年後もコンピュータゲームを趣味として楽しんでいるのはMTJ氏のおかげだと思います。
関連記事
ゲームアーカイブス『モンスターファームジャンプ』など4作品追加/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム
アーカイブスに『神宮寺 未完のルポ』や『ぽっぷんぽっぷ』が追加