1: 2023/02/03(金) 21:27:27.43 ID:8C+EAEZS9

>>2/2(木) 15:38配信
弁護士ドットコムニュース

レーン上の他人の寿司を食べたり、醤油ボトルの注ぎ口を舐めたり、寿司につばをつけるなど、回転寿司店で、客の迷惑行為を撮影した動画がSNSで拡散を続けている。

被害に遭った「スシロー」では、運営会社が行為の当事者と保護者から直接の謝罪を受けたものの、それを受け入れず、民事・刑事で法的措置をとる考えを表明した。

もしも、損害賠償を求める裁判を起こされた場合、それが億単位・数千万円単位であっても、このような迷惑行為では「自己破産」しても支払いの責任を免れないことがあるという。

バカな行いで一生を棒にふることがあるかもしれず、本当に注意が必要だ。

●断じて許さない…回転寿司大手がこぞって法
措置を検討

「スシロー」だけでなく、同様の迷惑行為が確認された「はま寿司」も警察に被害届を提出し、「くら寿司」でも過去に撮影された動画をめぐって警察に相談するなど、業界をあげて断固として迷惑行為を許さない姿勢がみてとれる。

それもそのはずで、SNSでは「もう回転寿司に行きたくない」などの声も実際に上がっているからだ。スシローでは、醤油差しの交換などの対応に追われ、一時は株価も大きく下落したという。

そのような中、ツイッターでは2月2日に、「自己破産」というワードがトレンド入りした。

裁判で企業から巨額の損害賠償を請求された場合、自己破産しても、支払いを免れないといった趣旨の指摘があったのだ。

企業から裁判を起こされ、億単位、数千万円規模の損害賠償を求められ、その請求が認められた場合に、当事者としては「到底支払うことはできない」こともあるだろう。

そのような場合に、自己破産しても免責されないことはあるのか。債務整理にくわしい冨本和男弁護士が解説する。

●「損害賠償義務」がなくならないケースがある

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ddc5ee9aaf0a9fa0c9a277f18cde1561f7a0ddd



13: 2023/02/03(金) 21:29:50.37 ID:y57cyExI0

少子化加速するわ


22: 2023/02/03(金) 21:31:35.04 ID:Gucac39S0

もう現行システムでの営業は無理だもんな
業界はどうすんだろ?


41: 2023/02/03(金) 21:34:43.51 ID:+L7a/Drt0

>>22
そもそも最初から欠陥システムだろ
毒盛られなかっただけラッキーだし
むしろ高校生に感謝するべきでは?


48: 2023/02/03(金) 21:35:34.08 ID:P9/wah040

>>41
いつかは起きる事案だったな


25: 2023/02/03(金) 21:32:58.44 ID:rjniDjbx0

今回については、悪ふざけが企業や社会に
与える損害の大きさを認識してなかったで
済むかもしれないが、模倣犯はもう無理ぽ


39: 2023/02/03(金) 21:34:12.56 ID:7UWlt+8P0

YouTubeデビューするだろうな
ヒカルとか、誘いそうだし


47: 2023/02/03(金) 21:35:28.32 ID:n0jto9C60

受験も就職も結婚も諦めて生き抜いてほしい


73: 2023/02/03(金) 21:38:13.89 ID:F9YUTi4a0

>>47
ナマポやんけ
最後まで社会に迷惑かけるのか


引用元








おでんツンツンみたいに悪名活かしてYouTuberとかやりそうなのがな