
(32) 小沢剛さんはTwitterを使っています: 「アジアの一部ではステイタスと言われているタワマンですが前から違和感を感じていました。実際はお高い分譲団地どころかたくさんの問題を抱えているようです。持てないものの戯言と言われてもいいですが・・。https://t.co/67F5RTudOT」 / Twitter
2: 2023/03/12(日) 21:02:04.36 ID:v539o5Q10
トランプタワーがそれか
3: 2023/03/12(日) 21:02:32.22 ID:oEU0oEeF0
日本でいう公営住宅だろ
あと京都の町家も住みたくねえし
6: 2023/03/12(日) 21:03:14.97 ID:y91yyLwJ0
海外の人がイメージするタワマンは九龍城砦みたいな貧民窟だからな
そもそも金持ちは集合住宅なんぞに住まない。これは万国共通
8: 2023/03/12(日) 21:03:35.95 ID:WZM7+8Hu0
これはマジやね
海外ではタワマンに住んでる層は明らかに貧困層
50年くらい着回してるボロ切れを身に纏い、お椀をもって道路で物請い
裸足で帰る先が150階建ての最上階
10: 2023/03/12(日) 21:04:11.93 ID:Eb+spFep0
これそうよね、金持ちは高いとこに住まない
14: 2023/03/12(日) 21:05:12.51 ID:PS9bpLhx0
タワマンどうこうより日本と海外の一軒家の方が全然違わね?
15: 2023/03/12(日) 21:05:16.91 ID:rp7R9noK0
昔の日本でいう団地の感覚か
18: 2023/03/12(日) 21:05:31.78 ID:kvrr8wpE0
でも今のタワマンは何十年か後には低所得貧困向けになるだろ
44: 2023/03/12(日) 21:09:54.01 ID:xBuJzQu20
>>18
管理費が高いから低所得者からも避けられる
48: 2023/03/12(日) 21:10:33.70 ID:4X5UIV0h0
>>18
新たな埋め立て地の肥やし
19: 2023/03/12(日) 21:05:34.03 ID:X5kUq+bT0
85: 2023/03/12(日) 21:16:12.78 ID:f1mIk6JF0
>>19
「気圧が低いなら圧力釜を使えばいいじゃない」
20: 2023/03/12(日) 21:06:15.29 ID:KacZnLJ00
高層プレハブ住宅みたいなもんだしな、軽量化するために壁とか薄いし
26: 2023/03/12(日) 21:07:56.10 ID:kUKU8Hte0
安かったら住んでやってもいいけど、あれで高いとかありえんだろ
引用元
俺はなるべく1階に住みたい派なんで今までの引っ越し時でもなるべく1階の物件探してたわ。階段やエレベーターとかいらんねん