
1: 2023/03/19(日) 10:27:32.78 ID:81W6eVDx0
――では、本作で目指したコンセプトがどんなものか、改めて教えてください。
神谷本作の始まりは『ベヨネッタ』シリーズの世界観を補強することでしたが、かと言ってゲームそのものを『ベヨネッタ』に寄せる考えはありませんでした。ゲームとしては、イチから新作を作るつもりでいましたから。セレッサとチェシャの物語を描くうえで、最適な世界観とシステムは何なのか。それをティナリが考えてくれました。
本作のニュースに触れて、ファンからもいろいろな声が挙がっていることは把握しています。「ハードなアクションが特徴の『ベヨネッタ』なのに、こんな雰囲気で本当に楽しめるの?」という声も聞きますが、逆に僕としてはちょっと驚きというか、戸惑いを感じていまして。『ベヨネッタ』の名は付いていますが、あくまで本作は『セレッサと迷子の悪魔』という、まったく新しいゲームなんです。
https://www.famitsu.com/news/202303/18295765.html
37: 2023/03/19(日) 15:27:21.20 ID:9+Tfg9N+0
>>1
任天堂 ベヨネッタ3の特典として、前日譚をミニゲームで出せないか
↓
プラチナ稲葉 やるのであればミニゲームではなく、本格的なプロジェクトにしましょう
↓
プラチナ神谷 “ベヨネッタの幼少期を描く”というテーマで社内コンペ
そもそものスタートがベヨだったにしても
開発途中でやっぱこれ違うIPのほうが良くね?って言うヤツいなかったのか
ってぐらいターゲットが違うゲームになってるな
2: 2023/03/19(日) 10:29:23.52 ID:91f9eF4v0
正直ベヨネッタはシリーズにするほど擦るほど人気じゃないよね
3: 2023/03/19(日) 10:30:54.26 ID:jobynAehd
神谷さんちょっと普段の態度悪いの知れ渡ってきたからあまり露出しないほうがいいよ
ゲームの面白さとは関係ないけど売上には少なからず影響してるんじゃないの
4: 2023/03/19(日) 10:32:27.90 ID:Ekjy7LmI0
だったらベヨネッタの名前使わなきゃいいのに笑
5: 2023/03/19(日) 10:34:53.25 ID:U8krm+U+0
ソウルハッカーズもそうだけど新規IPだと売れる自信がないからって
過去作の名前を使われてもなぁ
6: 2023/03/19(日) 10:36:24.47 ID:Ekjy7LmI0
ベヨネッタ の名前を使ってる以上、客はベヨネッタ本編のイメージを期待するもんですよ
こんなしょうもないコメントするなら最初からタイトルにベヨネッタ なんて入れなきゃいい
ベヨネッタ 入れないと売れないんじゃ?という自信のなさが表れてるんでしょうね
色々不安なんですよ
11: 2023/03/19(日) 10:50:30.94 ID:aOB/igOx0
そもそもベヨネッタの世界観補強されても別に嬉しくないというか
露出ババアが戦うのは楽しいけど
ババアの子供の頃とか正直どうでもよすぎるんよなぁ
それをフルプライス?正気?
14: 2023/03/19(日) 11:01:29.56 ID:TPHAR4Er0
とてつもなく空気で可哀想
安くなったら買ってもいいよ
15: 2023/03/19(日) 11:05:03.78 ID:Jz5vYLMi0
正直ベヨの名前無かったら買ってなかったな
セレッサだから買った
楽しめてるしかわいらしい
直ぐ寝落ちするけども
19: 2023/03/19(日) 11:13:03.01 ID:YAzxsQ0B0
お前ら体験版やりゃわかるんだからやれやw
いつものプラチナゲー
21: 2023/03/19(日) 11:20:35.28 ID:3bhYlFqM0
ベヨネッタオリジンってタイトル付けてる時点で保険かけてる感じはするし
逆にベヨのイメージで見られるぞ
引用元
そういうところも任天堂の提灯持ちって感じやね