「もしドラ」作者のゲーム歴史本に“事実誤認”指摘 出版元「確認作業を行っております」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」などのヒット作で知られる作家・岩崎夏海氏(54)と作家・稲田豊史氏(48)の共著「ゲームの歴史」をめぐり、出版元の講談社が17日にコメントを発表した。
 公式サイトでは「2022年11月に刊行した『ゲームの歴史』全3巻(岩崎夏海・稲田豊史 著)の内容について事実誤認があるのではと複数の方からご指摘をいただいております。現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております」と文書を掲載した。

1: 2023/03/20(月) 20:55:05.68 ID:F1KCscY19

松本 和大2023年3月20日 19:33

 講談社の書籍「ゲームの歴史」(全3巻)が、Amazon.co.jpで購入できない状態となっている。

 岩崎夏海氏と稲田豊史氏による共著「ゲームの歴史」は、2022年11月に刊行された。コンピューターゲームの歴史を解説する書籍で、3巻には「iモードとガラケー」「スマホとガチャ」「ナイアンティックのゲームチェンジ」のように、モバイルゲームに関わる内容も含まれている。

 「ゲームの歴史」の内容について、SNS上では不備を指摘する声もあった。講談社は17日に声明を出し、「事実誤認があるのではという指摘を受けている。現在、編集部と著者で全体の確認作業を実施中」としていた。

 Amazon.co.jpでは、「ゲームの歴史」が「一時的に在庫切れ」と表示され、1~3巻のいずれも購入できない状態になっている。なお、本稿執筆時点で、「dブック」「auブックパス」「楽天ブックス」では平常通り販売されている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487241.html



27: 2023/03/20(月) 22:15:19.14 ID:3bNFb9sz0

>>1
岩崎とか秋元康の後ろ楯無かったら、何の才能もない単なるハゲだしなww


2: 2023/03/20(月) 20:56:49.30 ID:64Sy4KQn0

開発に実際に関わってた奴らから
めっちゃ叩かれとるらしいじゃん。


3: 2023/03/20(月) 21:00:33.01 ID:qnVLJc+10

適当なこと書くなってことだな
後謙虚になれイキるな


4: 2023/03/20(月) 21:01:54.51 ID:zt8c5XwR0

良く分からん出版社から出てるんじゃなくてちゃんと講談社から出てんのかよ


31: 2023/03/20(月) 23:49:33.95 ID:I1j0Zg5W0

>>4
中の人の質がよっぽど悪いんだろうね


8: 2023/03/20(月) 21:12:39.04 ID:fcSZ3Rlr0

秋元の手下か
あの小学生並の文章力でよう本出そうと思ったもんだ


10: 2023/03/20(月) 21:16:49.97 ID:d2Jw7teN0

元ファミ通の編集者ですら
嘘だらけ、と吐き捨てとる有様だからよっぽど間違いだらけ
なんやろな。


14: 2023/03/20(月) 21:20:41.92 ID:sfsHbEIi0

>>10
もしドラの人なんでしょ?もしドラからガバガバだったし


11: 2023/03/20(月) 21:18:06.24 ID:AxnhBsmf0

編集担当者は始末書もんだな


12: 2023/03/20(月) 21:18:32.45 ID:CPTvc03r0

まずビデオゲームの歴史だろ
タイトルからして大嘘


15: 2023/03/20(月) 21:22:30.20 ID:k4kv8nF90

具体的にどんな内容なの?


30: 2023/03/20(月) 23:06:09.69 ID:DeqiupiV0

>>15
ゲハのいわゆる「任天堂史観」そのものだよ


51: 2023/03/21(火) 02:13:19.90 ID:WKB0OG+O0

>>30
昔ニコニコ動画にあったゲームグラフィックTVみたいなもんか
これも任天堂ハード以外はもれなくデタラメだったな


引用元







任天堂全肯定の歴史ってなら、今の状況なら正史になっていくんかもなぁと