
1: 2023/03/27(月) 16:23:47.71 ID:vpObsRqS9
https://www.oricon.co.jp/news/2273064/full/
2023-03-27 15:13
書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番薦めたいマンガ」を選ぶ『マンガ大賞2023』の授賞式が27日、都内で開催され、『これ描いて死ね』(作者:とよ田みのる)が大賞に選ばれた。大賞を受賞し、とよ田氏は「なぜ僕が?という気持ちです」と驚きつつも「漫画家人生が今年で20年目なので、やっとかという気持ちです」と安堵していた。
『ゲッサン』(小学館)で2021年11月より連載中の同作は、東京から120km南にある伊豆王島に住む、漫画が大好きな高校1年生・安海相が主人公で、長年活動休止状態の憧れの漫画家が同人誌即売会に出展することを知り、向かった会場での思わぬ出会いが相の人生を変えるストーリー。漫画を”つくる”ことを意識し始め、高校の漫画研究会を舞台に、作品を生み出す苦しみや歓びを描いた創作青春劇となっている。
中略
■『マンガ大賞2023』ノミネート作品
・『あかね噺』馬上鷹将、末永裕樹
・『女の園の星』和山やま
・『劇光仮面』山口貴由
・『これ描いて死ね』とよ田みのる
・『さよなら絵梨』藤本タツキ
・『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』地主
・『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶
・『タコピーの原罪』タイザン5
・『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ
・『日本三國』松木いっか
・『光が死んだ夏』モクモクれん
■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
全文はソースをご覧ください
2: 2023/03/27(月) 16:25:56.66 ID:jsjNvWDK0
タコピーじゃないの?
4: 2023/03/27(月) 16:27:09.55 ID:LtvcDHxa0
『これ描いて死ね』をwebのを読んでるけど
まだ面白さがわからん。。
92: 2023/03/27(月) 17:44:56.66
>>4
コミケ行かないひと?
自分で漫画書くとか考えない?
5: 2023/03/27(月) 16:28:21.88 ID:kFDbNcmu0
おお!とよ田みのるが!
6: 2023/03/27(月) 16:29:27.78 ID:px3ODfRg0
名作だから仕方ない
7: 2023/03/27(月) 16:30:57.62 ID:U1PuxlXF0
青野くんに触りたいから死にたい←これが何故漫画賞の類をとれないのか疑問
28: 2023/03/27(月) 16:47:28.56 ID:/nYvQAqB0
>>7
俺は嫌いじゃないが、ちょっと気持ち悪いが過ぎる
9: 2023/03/27(月) 16:34:03.39 ID:YPUxLslu0
二票差で負けたあかね噺
14: 2023/03/27(月) 16:38:07.99 ID:IAB1JA4V0
今年はあかね囃が大賞に選ばれると思ってたのに
17: 2023/03/27(月) 16:39:29.96 ID:jsK2COfI0
ググったけどこれが20年やってるプロの画力?
相当ストーリーが面白いのかなぁ
95: 2023/03/27(月) 17:46:02.11
>>17
藤子オマージュだからな
20: 2023/03/27(月) 16:40:23.81 ID:3i7kgd8p0
こういうのに選ばれる作品はだいたい売れいきはいまいち
43: 2023/03/27(月) 17:00:17.84 ID:xetm7wL+0
女の園とかタコピーってノミネート何回目だよ
44: 2023/03/27(月) 17:00:26.24 ID:r/bPe4ay0
この作者の「金剛寺さんは面倒くさい」もクセは強いけど面白いよ
51: 2023/03/27(月) 17:10:20.26 ID:VFxi9Y2P0
よくわからないんだけど、この手の賞には
ジャンプやマガジン(少年の方ね)からは
選ばれにくいの?
57: 2023/03/27(月) 17:13:40.90 ID:xJi/jPti0
>>51
マンガ大賞の選考対象は、前年の1月1日から12月31日に出版された
単行本の内、最大巻数が8巻までの作品です。
あっという間に8巻超えて長期連載が多い雑誌からはそもそも候補が少ない
引用元
8巻まで縛りはいいけど、長編作品だと序盤みたいなもんだし尻すぼみ作品ばかりになりそう