1: 2024/04/21(日) 07:47:23.97 ID:??? TID:taylor
「町田のサッカーが汚いとか文句を言っている人は恥ずかしいと思ったほうがいい」
そう警告したのは、元Jリーガーの鄭大世氏だ。古巣だから贔屓目で見ているわけでは決してない。
「そう発言している人たちは赤っ恥をかいていますからね。批判している人たちはサッカーを知らない。ロングスロー、時間稼ぎなんて、海外のクラブは普通にやっています。できるだけ人に迷惑をかけないようにプレーする日本のスタンスが、国際舞台で弱点になっている側面もあります。それに気付いてないわけです」
「町田みたいに徹底的に時間稼ぎをして、ブロックを作って守る。ビルドアップを重視しない、時代錯誤のサッカーを受け入れないスタンスは、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/209fdbdf303ccff23ed7ef143d0da202bc405c9c
11: 2024/04/21(日) 07:57:29.70 ID:aaXBA
サッカーはグローバルスポーツ
世界と戦う時ルールギリギリに攻めてくるチームに予め経験できていいと思う
12: 2024/04/21(日) 08:00:32.92 ID:BVUTc
ロングスローは別に良いだろ
13: 2024/04/21(日) 08:01:22.57 ID:JjvBM
対立構造があった方が面白くてよい
いっときあったバルセロナ対チェルシーとか、盤外戦含めて最高に面白かった
14: 2024/04/21(日) 08:01:47.38 ID:iKC12
キレイに戦って勝つのが理想だがそれができるのは強者だけ
町田みたいなJ2から上がってきたばかりで戦力が揃ってなく監督も高校サッカー上がりの弱者がJ1でトップ争いしてる理由を考えたときダーティサッカーだからと結論付けたい既存のチームのファンの気持ちはわかる
なんせここまでの快進撃を予想できた人はいないと思うし
17: 2024/04/21(日) 08:09:46.86 ID:JjvBM
もう流行らないだろうけど、フーリガン化した観衆が煙焚いたりエスカレートして暴動っぽくなったりしたのも、あれはあれで情熱の表れで楽しかった
24: 2024/04/21(日) 08:31:31.50 ID:Xwcxm
弱いクラブのサポーターが負け惜しみで言ってるだけだろ。
放置でOK。
結婚できない非正規未婚ゴミ中年が「結婚なんてメリットない。だから俺はしない」てネットで泣言を吠えてるのと一緒。
ああいう世間の誰からも相手にされない人間のクズ、ウジ虫、カス、底辺、クソ野郎の言うことは無視が基本ですよ。
引用元
たいてい負け惜しみやからね。負けたらアンチフットボール連呼する頭がおかしいどこぞのクラブと変わらん
【Amazon】【Kindle】セールまとめ