1: 2024/06/18(火) 13:02:26.81 ID:MMn0FSnar

政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。

運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374?display=1



4: 2024/06/18(火) 13:03:17.81 ID:NiXzU9ej0

これはびっくりしたw
やばいやろ


5: 2024/06/18(火) 13:03:35.19 ID:ZFVjtaQn0

は?ホンマ無能やわ。要らんことばっかりしやがって
商売あがったりやんけ


154: 2024/06/18(火) 13:31:49.73 ID:4Td/Vof8d

>>5
スマホ転売でもしてるんか?


10: 2024/06/18(火) 13:05:10.24 ID:Au/LkhXka

運転免許証が身分証明書として使えなくなるとかこれ事実上のマイナカード取得の強制やろ
運転免許証のICチップも読み取れる装置作ればええだけやんけ
なんのためのICチップ内蔵の運転免許証だよ


19: 2024/06/18(火) 13:07:27.74 ID:zXAe1ldR0

マイナより運転免許のほうが警察のお墨付きなぶん信用度は上な件


23: 2024/06/18(火) 13:08:12.81 ID:f07IODDu0

>>19
総務省のお墨付きなんですがマイナ


24: 2024/06/18(火) 13:08:13.68 ID:3sGDNGP40

この手の身分確認は一般利用者にメリットしかないやろ


引用元

バイク乗るから運転免許は常時持ち歩くけど、マイナカードは持ち歩きたくないんよな

【Amazon】【Kindle】セールまとめ