1: 2024/09/26(木) 11:09:06.08 ID:??? TID:choru

一連の閉店の原因が、業績不振でないことは確かだ。では、考えうる理由は何か。古書・中古ソフト販売市場に詳しい業界アナリストはこう分析する。

「ブックオフはかつて『閉店ラッシュ』に追い込まれた経験があります。それは最終赤字を計上した2016~2018年の時。ちょうどECやCtoCが拡大し、競争が激化する中で、同社は具体的な対抗策がとれず、収益が低迷してしまった。

しかし、その反省もあり、自社ECサイトと店舗との連携強化や、高額商品を取り扱うプレミアムサービス事業や買取特化型店舗を立ち上げるなどし、今では経常利益30億円を創出できるほどの盤石な事業体制を構築しています。

しいて懸念点を挙げるとすれば、中核商材に位置付けている書籍が減収傾向にあるということ。紙ベースの新刊書籍販売部数が減少傾向にある以上、今後もダウントレンドは避けられない。

となれば、長年にわたり営業している店舗にありがちですが、書籍買取・販売に依存している従来型の店舗は、整理の対象になりやすいはず。閉店が決まった店舗はそれに当てはまるのではないでしょうか」

確かに、ここ最近のブックオフの新店やリニューアル店を見てみると、カードの対戦スペースやプラモデルディスプレイを設けた店舗など、単なる書籍の売り買いだけにとどまらない、体験価値を重視した店が増えている。そのスペースを創出できない、昔ながらの店舗は“時代遅れ”として整理されている可能性もある。

一方、ブックオフの関係者からはこんな指摘もある。

「今年6月に発覚した、従業員による架空買い取り事件は、本社としてもまさに寝耳に水のことだったようです。なんたってこれまで行われてきた棚卸では、不適切な在庫計上は一切見抜けなかったわけですから。

それが複数店舗で発覚したということで、『一アルバイトによる犯行はありえない。複数店舗を所轄するエリアマネージャーらによるものだ』となったわけです」


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b051c23a2f2eb12df78e7b1f53a03b9272c82b1?page=1



2: 2024/09/26(木) 11:10:44.89 ID:SvhXB

うちの近くの店はカード対決ルームを作ってる
それで昼はそこそこ集客あり


57: 2024/09/26(木) 15:36:42.22 ID:euroC

>>2
店が臭くなったな


3: 2024/09/26(木) 11:13:27.08 ID:ded7K

昔はよく立ち読みしに行ってたが
買取価格が死ぬほど低かった
もう紙の媒体は本も新聞も終わりだろ
雑誌も10年以上買ってねーわ


6: 2024/09/26(木) 11:16:19.32 ID:ChjRP

使わない洋裁の本を30冊持っていったら1冊60円と言われ
じゃあいいですって持って帰ってメルカリしたら1冊1000円から3000円で売れた
めんどくさいけどちょっとしたおこずかいになった


58: 2024/09/26(木) 15:38:09.52 ID:glqQO

>>6
メルカリ始める前にBOに蔵書を売り払って大損したよ。


7: 2024/09/26(木) 11:22:04.17 ID:pijie

ブックオフを出入りしてるやつキモいやつでしょ


8: 2024/09/26(木) 11:24:56.68 ID:LkKCj

ガンプラを定価以上で売ってる、テンバイヤーだろ


11: 2024/09/26(木) 11:33:19.64 ID:9RwOQ

紙の本は邪魔になるからもう全然買わなくなったしな
あとくさい


23: 2024/09/26(木) 12:26:43.36 ID:K2i4j

買取がひどいとこでしょ
潰れて当然


引用元


【Amazon】【Kindle】セールまとめ