Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)




1: 2024/12/04(水) 08:44:11.05 ID:??? TID:gundan

Netflixの日本国内のメンバー数(世帯)が2024年上半期時点で1000万件を突破したことが12月4日に公式発表されました。

大台に乗ったことは大きなインパクトを与えるものです。日本の総世帯数は約5000万世帯ですから、5世帯のうち1世帯が加入していることになります。

Netflixで配信されるドラマは今や地上波ドラマと同じような影響力を持っていると言えます。

場合によっては、過去に視聴率20%を記録した「半沢直樹」や「逃げるは恥だが役に立つ」のような社会現象を起こすこともあり得るのではないでしょうか。

実際、ドラマ「地面師たち」で登場する不動産詐欺師のひとり、後藤(ピエール瀧)の常套句「もうええでしょう」が今年の流行語大賞トップ10に入っていますから、、現実味を帯びる話です。

有料サービスでなおかつ外資系のNetflixのマス化がここまで進むとは、日本上陸した2015年の時点では誰も予想していなかったのかもしれません。

日本のNetflixコンテンツを統括するNetflix コンテンツ部門 バイス・プレジデントの坂本和隆氏もこれまでの約10年の道のりを振り返りながら
「正直に言うと、最初の3年間は大変な時期だった」と話しています。


競合のAmazonプライム・ビデオと並ぶ規模になり、国産トップのU-NEXTを大きく引き離していますが、会員数1000万というポジションを意識しすぎることは「決してない」とも坂本氏は言い切っています。潔い答えは続きました。

「Netflixの現在地は道半ば。ようやく動画配信サービスが生活に根付き始めたなかで、目指すゴールは生活に必要な存在になることです。世の中にはさまざまな興味があふれかえっています。それでも“Netflixが必要だよね”と思われる存在になることのほうが数字よりも重要だと思っています」

https://toyokeizai.net/articles/-/843851


Netflix、日本の会員が1千万人に めざすは「不可欠な存在」
https://www.asahi.com/articles/ASSD32RL1SD3ULFA012M.html



2: 2024/12/04(水) 08:49:33.42 ID:PjWas

民放がクソつまらなくなったからな


7: 2024/12/04(水) 09:04:40.30 ID:inbjT

見たいもんがある月は入るけどね極端に見ないタイミングは退会してるわ


8: 2024/12/04(水) 09:08:56.05 ID:KBziK

DMM最強なのを最近知ったわ


9: 2024/12/04(水) 09:16:17.82 ID:5UzOh

u-nextの方がいいと思うけど高い


12: 2024/12/04(水) 09:17:49.08 ID:5UzOh

今はAmazonプライムだけ


17: 2024/12/04(水) 09:55:00.61 ID:BFBDn

アマプラ無料お試し期間先月終わったばかりなのにまた無料お試し勧められてる
ひょっとしてずっとタダで使えるのか?


18: 2024/12/04(水) 11:11:13.59 ID:I5yN5

>>17
条件に合ってる人なら加入可能だよ
ただ「初回」「1年以内に同ご案内の方以外」とか小さい字で
書いてあるからその点は注意ね


19: 2024/12/04(水) 11:26:04.96 ID:pHAGt

NHKよりはマシだしな


20: 2024/12/04(水) 11:42:18.67 ID:eUejb

ネトフリ、アマプラ、ディプラ、ユネク入ってる
さすがに入りすぎだからネトフリ止めるかな
最近面白いのないんだよな


引用元

ニコニコdアニメだけで十分

Amazon ブラックフライデー(11/27 水 ~ 12/6 金)
3ヶ月99円 読み放題「Kindle Unlimited」 12/6まで
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
3ヶ月99円 聴き放題 オーディオブック「Audible」12/6まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ