1: 2025/01/09(木) 19:29:30.37 ID:??? TID:dreampot
遠野さんは「時折、日本は終わりだと思う日もある...」と切り出し、出先で体調を崩してしまったことを説明。自身の体調について「大袈裟なことではないけれど、不意に立ちくらみや貧血だって起きうる」とした一方、「それでも家に閉じこもっている訳にはいかないから『エィヤッ』って出掛けられる日はスケジュールをたてて短い時間出掛ける」と外出せざるを得ないときもあるとのこと。普段は「休み休み。途中、ベンチに座れる時は座らせてもらう」と説明した。
しかし、問題となった先日は「ベンチが小さい時があって...若い子達が楽しそうにキャッキャ騒いでて」と自身が座れる状況ではなかったとのこと。そんな中、遠野さんは、「私、そのまま立ってたら気持ち悪くなって転んじゃうかもって...品がないけど床にしゃがみ込んだんだ」とその場に座り込んでしまったという。
そのときの状況について遠野さんは、「もうそれどころじゃなくて、周りの目とか関係なくて」とひどい体調不良に見舞われていたそうだが、そのベンチに座っていた若者は「気にする素振りなくキャッキャ」としており、「何なら、私の隣に『ダリ~』って若い男子の休憩所が新たに開かれ」と明かした。
遠野さんは「いや、別にね。私はまた若い、言うても(原文ママ)」と、自身に対して声を掛けてくれなかったことよりも、「これがお年寄りだったりしても一緒の対応なのかなぁと思うと悲しくなっちゃって」と、高齢者にも同じ対応なのか疑問を抱いたそう。
遠野さんは、「私だったら、例え自分が具合が悪くても絶対に席も譲るしお声掛けもする。救急車を呼ぶか、まずは交番かな」といい、「私の友人達だって、きっと同じ行動を取るはず」と断言した。
また、「色んな事情で外出しなきゃいけない人は沢山いる。外出出来ている人が皆んな健康とは限らない」とやむを得ず外出している場合があるとし、「私自身心細かったし、本当は泣きたかった。伝わるかな、この気持ち...」と悲しそうにつづった。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28d7a533a2289722c3647fbf5894a6f67a51afb4
3: 2025/01/09(木) 19:33:11.44 ID:96oji
他人に善意を強要するとか人としてダメな行為だと俺は思ってるが
普通は違うのか?
黙ってても善意を受けて当然だと思ってるってことか?
善意を行う側はそれなりのリスクを負うから覚悟が必要で
その覚悟を他人に強要することなど出来ないな
106: 2025/01/09(木) 22:09:01.42 ID:3Z4fo
>>3
そら女さんだもの
助けを頼むと負けだと思ってる生き物だし
178: 2025/01/10(金) 01:40:58.83 ID:lIZ0t
>>3
ほんそれ
そういう姿勢でいると他人にも感謝できるし
不思議と人も助けたくなるからなあ
4: 2025/01/09(木) 19:33:52.60 ID:ftq99
ただの構ってちゃん
7: 2025/01/09(木) 19:35:06.37 ID:RFkOw
おまえは助けたことあんのかよww
11: 2025/01/09(木) 19:43:44.54 ID:QomXl
女が終わってるんだよ
15: 2025/01/09(木) 19:47:14.18 ID:kstzW
結局のところ私を助けないやつらが悪いと
引用元
こいつは人が困ってても助けないやろうに
3ヶ月無料 Amazon Music Unlimited 1/10まで
【Amazon】【Kindle】セールまとめ