1: 2025/01/22(水) 22:07:59.81 ID:Hidlpg/H9

クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35228543/

CNET Japan Staff 2025年01月22日 15時47分

クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。

この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもので、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としている。

 具体的には、カード決済時に店頭での端末操作などで暗証番号の入力をスキップし、サインで本人確認する「PINバイパス」は、2025年3月末をもって原則廃止となる。以降は暗証番号を入力をせず、サインで本人確認する方法は利用できない。


 クレジットカードに暗証番号を設定していない場合、3月までに設定を済ませる必要がある。そのため各カード会社は、設定を済ませていないユーザーに対して、暗証番号の設定を呼びかけている。

 今回の仕様変更で影響が出る例の1つが、(略)

※全文はソースで。



10: 2025/01/22(水) 22:12:33.80 ID:aHvz2lDC0

>>1
高級フレンチとかのテーブル会計で
さらっと筆記体でサイン書いて会計済ますのが粋だったのに
もう若い娘の前でカッコつけられねーじゃん
バカなの?死ぬの?


78: 2025/01/22(水) 22:43:26.89 ID:G9O8VVrQ0

>>10
昭和の価値観なら格好良かったのかもだけどねえ


2: 2025/01/22(水) 22:09:23.50 ID:jqUvPKt80

スーパーでサインしてる奴は何なの?はよ消えろ


4: 2025/01/22(水) 22:10:39.56 ID:dTFcVmbQ0

暗証番号忘れたor知らない時どーすんの!?


20: 2025/01/22(水) 22:18:51.80 ID:Gvyl46np0

>>4
暗証番号はカード会社に問い合わせれば教えてくれる
俺は窓口まで行って手続きしたけど、電話だけでできるかは知らん


179: 2025/01/22(水) 23:26:36.94 ID:edd+aNvy0

>>4
問い合わせたら
契約時に登録している住所に
番号を郵便で送ってくれる


9: 2025/01/22(水) 22:11:59.16 ID:+QSqFBJ80

紙挟んでバッチンやるやつはまだあるの?


88: 2025/01/22(水) 22:50:40.26 ID:8otCdgwg0

>>9
インプリンター、通称がっちゃん
もう日本だと古い店や大きなデパート位しかお目にかかれないだろうな


112: 2025/01/22(水) 22:57:19.73 ID:LxGHSapA0

>>88
昔、海外のコールガールをホテルに呼ぶと嬢が使ってたな


155: 2025/01/22(水) 23:15:45.45 ID:dWD19Nfk0

>>9
地方のガソリンスタンドに行ったらまだ使ってるところあったよ


183: 2025/01/22(水) 23:29:41.74 ID:Rkm1EyiN0

>>9
ふぇりーにあったで


引用元

クレカもなるべくスマホやWatchのタッチ決済で済ませたいよね

【Amazon】【Kindle】セールまとめ